クラークス ワラビーブーツタイプ カジュアルシューズのオールソール交換修理(靴底張替え修繕リペア)/天然クレープソール(生ゴム)

クラークス ワラビーブーツタイプ カジュアルシューズのオールソール交換修理(靴底張替え修繕リペア)を承りました。ご依頼ありがとうございます。

クラークス ワラビーブーツタイプ カジュアルシューズのオールソール交換修理(靴底張替え修繕リペア)/天然クレープソール(生ゴム)修理前と修理後

元のソールは生ゴムの天然クレープソールでしたので、同じ天然クレープソール(生ゴム)にて修理いたしました。製法はマッケイ式

クラークス ワラビーブーツタイプ カジュアルシューズのオールソール交換修理(靴底張替え修繕リペア)/天然クレープソール(生ゴム)修理後の底面とヒール部分

元の形状に加工しておいた生ゴムのミッドソールを装着しマッケイ縫いにて縫い付け、同様に元のソール形状に形成加工しておいたアウトソール(生ゴム)を貼り合わせました。
お客様のご指定で、黒に塗装しブラック仕上げにしました。

今回の修理は、靴修理歴30年超の職人が担当し、靴のバランスと元の印象を考慮しながらソール交換修理を行いました。

★靴修理(ソール交換)を全国宅配便にて承ります★
革靴・ビジネスシューズといったメンズドレスシューズ(紳士靴)やブーツなどのカジュアルシューズ、レディースシューズ(婦人靴)のオールソール交換(靴底張替え)修理は当店にお任せください!熟練した職人が丁寧に修理いたします。
>>靴修理受付ページはこちら

クラークス(CLARKS)ナタリー ブーツのオールソール交換修理(靴底張替えリペア)/天然ゴムクレープソール

クラークス(CLARKS)ナタリー ブーツのオールソール交換修理(靴底張り替え修繕リペア)を承りました。ご依頼ありがとうございます。

【靴修理】クラークス(CLARKS)ナタリー ブーツのオールソール交換修理(靴底張替えリペア)/天然ゴムクレープソール 修理前と修理後

元のソールと同じ、天然ラバーの生ゴムクレープソール(ナタリータイプ)にて修理いたしました。ソール色は、お客様のご指定でダークブラウンに仕上げました。

【靴修理】クラークス(CLARKS)ナタリー ブーツのオールソール交換修理(靴底張替えリペア)/天然ゴムクレープソール 修理前と修理後 つま先とかかと部分

スポンジで土台を作ってマッケイ式にて縫い付けたうえで、生ゴムクレープソールを元のソールの形に合わせ形成加工したうえで貼り合わせました。

今回の修理は、靴修理歴20年超の職人が担当し、元の印象を考慮し、ほぼ手作業にてソール交換修理をいたしました。

★靴修理(ソール交換)を全国宅配便にて承ります★
ワラビーブーツや、カジュアルブーツ、革靴(ビジネスシューズ等のオールソール交換(靴底張替え)修理は当店にお任せください!熟練した職人が丁寧に修理いたします。
>>靴修理受付ページはこちら

クラークス(Clarks)デザートブーツのオールソール交換(靴底張替え)修理/クレープソールからビブラム(Vibram)4014黒へ(ステッチダウン製法)

クラークス(Clarks)のスエードデザートブーツのオールソール交換修理(靴底張り替え修繕リペア)を承りました。ご依頼ありがとうございます。

クラークス(Clarks)デザートブーツのオールソール交換(靴底張替え)修理/クレープソールからビブラム(Vibram)4014黒へ(ステッチダウン製法)修理前と修理後
クラークス(Clarks)デザートブーツのオールソール交換(靴底張替え)修理/クレープソールからビブラム(Vibram)4014黒へ(ステッチダウン製法)修理前と修理後(ソール部分)

元のソールは天然クレープソール(生ゴム)でしたが、お客様のご指定でビブラム(Vibram)4014の黒へ素材変更し修理いたしました。ビブラム4014は、レッドウィングの純正ホブソールに似た合成ラバー素材で、クレープソールと比べると、固さがあり耐摩耗性に優れたソールです。見た目の印象も変わりました。製法はステッチダウン製法

★デザートブーツやワラビー、カジュアルブーツ、革靴(ビジネスシューズ等のオールソール交換(靴底張替え)修理は当店にお任せください★ 熟練した職人の確かな技術で、丁寧に修理いたします。
>>靴修理(ソール交換)ご案内ページ

【靴修理】ステューシー(STUSSY)×クラークス(CLARKS)ワラビーブーツのオールソール交換修理/天然ゴムクレープソール

ステューシー(STUSSY)×クラークス(CLARKS)ワラビーブーツのオールソール交換(天然ゴムクレープソール)修理前と修理後

ステューシー(STUSSY)×クラークス(CLARKS)ワラビーブーツのオールソール交換修理を行いました。ご依頼ありがとうございました。
元のソールと同じ、天然ラバーのクレープソールにて修理いたしました。
靴をバラしましたところ、アッパー(甲革)の大半がメッシュ(布地)だったため、ミッドソールを外すとアッパーが破損する可能性がありましたので、元のミッドソールをそのまま残しました。(通常のワラビーブーツの修理の場合は、ミッドソールも新しいラバーへ交換する場合が多いです。)
クレープラバーを元のソール形状へ加工し、中間層をマッケイ式にて縫い付けたうえで、 アウトソールを貼り合わせました。

★ワラビーブーツや、カジュアルブーツ、革靴(ビジネスシューズ等のオールソール交換(靴底張替え)修理は当店にお任せください★
>>靴修理(ソール交換)ご案内ページ

【靴修理事例】クラークス(CLARKS)ブーツのオールソール交換修理(Vibram ビブラム1100黒)

クラークス(CLARKS)ブーツのオールソール交換(Vibram ビブラム1100黒)修理前と修理後

クラークス(CLARKS)のブーツのオールソール交換修理をご依頼頂きました。ありがとうございます。
元のソールは、クラークス純正ラバーソールでしたが、今回はVibram(ビブラム)1100(黒)ソールで修理いたしました。
ビブラム1100は、耐摩耗性とグリップ性に大変優れたソールで、パターンの溝も深くゴツゴツした印象でワークブーツや登山靴などに人気の高いソールです。
元の製法はセメント(圧着)式でしたが、ミッドソールをマッケイ縫いにして修理いたしました。次回もマッケイ式で修理が可能になります。

★レッドウィング、ダナー、チペワなどブーツのオールソール交換(靴底張替え)修理は当店にお任せください★
>>靴修理(ソール交換)ご案内ページ

※修理のご相談などもお気軽にお問い合わせください。

紳士靴のソール交換(靴底張り替え)修理(4足)

ソール交換した紳士靴4足。レザーソール、ビブラムソール、生ゴム天然クレープソール


オールソール交換(靴底張替え)修理4足完了しました。順次発送させていただきます。ご依頼ありがとうございました。 左上から、黒ウィングチップはマッケイ製法レザーソール+革積み上げヒール+ビブラムトップリフト+ビブラムハーフラバー、Bostonianバーガンディーストレートチップはグッドイヤーウェルト製法でレザーソール+革積み上げヒール+ビブラムトップリフト+ビブラムハーフラバー。手前左、eccoプレーントゥはモールド(圧着)製法をマッケイ製法でビブラム8539(ワイドライン)、クラークスはマッケイ製法で天然クレープソール(生ゴム)にて修理させていただきました。

「靴のパラダイス」ではオールソール交換を全国宅配便で受け付けております。
靴修理のご案内ページ

クラークス ワラビーブーツ(Clarks ORIGINALS Wallabee)のオールソール交換(靴底張替え)修理

クラークス ワラビーのソール交換修理前と修理後
Clarks Originals クラークス ロゴ

#クラークス #clarks #靴修理 #靴 #shoes #修理


クラークス(CLARKS)ワラビーブーツ(WALLABEE BOOT)を、ソール交換修理でお預かりいたしました。ご注文ありがとうございます。甲革はオフホワイトのスウェード(起毛)レザー、履き口(トップライン)は素材違いのヘビ柄革のおしゃれな靴でした。
元のソールは、天然生ゴムのクレープソールでしたので、元と同じ素材の天然生ゴムクレープソールにて修理いたしました。
天然ゴムクレープのミッドソールをマッケイ式で縫い付けたうえでアウトソール(天然ゴムクレープ)を貼り合わせました。

修理(ソール交換)を全国宅配便で承ります。
カジュアル、ビジネス紳士靴の修理はお任せください!
修理受付ページはこちら

クラークス(Clarks)ワラビー紳士靴2足 オールソール交換(靴底張替え)修理

クラークス(Clarks)ワラビー、ソール交換修理前と修理後
クラークス(Clarks)ワラビー、かかと革スベリ修理前と修理後

#靴 #修理 #靴修理 #ワラビー #紳士靴 #革靴 #ビブラムソール

#クラークス ( #Clarks )の紳士靴2足を、 オールソール交換修理 でお預かりいたしました。ご注文ありがとうございます。
元のソールと同様、生ゴムのクレープソールにて修理いたしました。ミッドソール(生ゴムクレープ)を形成したうえでマッケイ縫いし、アウトソール(生ゴムクレープ)を貼りあわせます。

ソール交換修理に合わせて、スベリ(かかとの皮張り補修)も行いました。かかと裏側の破れた革を平らに整え、上から新しい革を貼ります。ステッチを入れるトップラインの革も破れていたため、似た革を当てたうえで縫い(ステッチ)を入れました。

クラークス(Clarks)紳士靴、ソール交換修理前と修理後


元のソールは生ゴムクレープでしたが、お客様の要望でビブラム2021にて修理させていただきました。ミッドソールをマッケイ縫いし、アウトソール(Vibram2021-黒)を貼りあわせます。元とは違った印象の靴になりました。

■ソール交換修理を全国宅配便でお受け致します。
革靴、紳士靴の修理はお任せください!

修理のご依頼はコチラ(修理受付けページ)

クラークス ワラビーブーツ(Clarks WALLABEE BOOT)のオールソール交換(靴底張替え)修理

Clarksロゴ

#クラークス #clarks #靴修理 #靴 #shoes #修理

クラークス(CLARKS)ワラビーブーツ(WALLABEE BOOT)を、ソール交換修理でお預かりいたしました。ご依頼ありがとうございます。

クラークス ワラビーのソール

■修理前

元のソールは、天然生ゴムのクレープソール。かかとが剥がれてしまっています。元と同じ素材のソール(天然生ゴムのクレープソール)にて修理することになりました。

クラークス ワラビーのソール交換修理後

■修理後

天然ゴムクレープのミッドソールをマッケイ式で縫い付けたうえでアウトソールを接着。きれいに蘇りました。

修理(ソール交換)を全国宅配便で承ります。
修理受付ページはこちら

クラークス(CLARKS)ワラビーのオールソール交換修理

クラークス・ワラビーの修理後写真


クラークス(CLARKS)ワラビー ブーツ(WALLABEE BOOT)
のオールソール交換(靴底張替え)修理

仕様:クレープソール(天然ゴム)
製法:マッケイ式製法

【修理内容】
30年以上履かれているという愛着こもったワラビーをお預かりいたしました。ミッドソールも劣化していたため、ミッドソールも交換。ミッドソールをマッケイ縫いしたうえでアウトソールを接着。ともに天然ゴムのクレープ素材。30年経過したとは思えない、甲革の状態が良かったので見事に蘇りました。

【カテゴリー】
クラークス(CLARKS)の靴修理記録一覧 / カジュアルワークブーツ/セッターブーツの修理記録一覧

修理(ソール交換)を全国宅配便で承ります。
修理受付ページはこちら