靴修理Q&A:バレンシアガ(BALENCIAGA)メンズサンダルを厚底(上げ底)へオールソール交換修理(靴底張り替え修繕・リペア補修)できるかどうか。

日付:2025/06/06
:バレンシアガ メンズサンダル 29cm
質問内容:
1.2枚目の写真のサンダルを3枚目の写真のような上底にできますでしょうか。2.5から3センチ高を希望。
サンダルのソールは硬めなので、厚底にすることで歩くことができるのかが懸念点です。

バレンシアガ メンズサンダルのソール部分
バレンシアガ メンズサンダルの側面
厚底メンズサンダル(修理イメージ)
(修理希望イメージ)

回答:
職人に確認いたしましたところ、写真を見る限り、
修理は可能だろうとの確認でございました。
元のソールを平らに削って土台として使用し、添付写真1のようにEVAミッドソールで厚みを出したうえで、アウトソールを貼り合わせるかたちになります。
ですので、いただいたイメージのソール上部(添付写真2の矢印部分)は、再現できません。

厚底ソールへの修理イメージ(EVAミッドソール)
厚底メンズサンダル(修理イメージ)のステッチ部分

アウトソールは、いただいたイメージに近いのは、
添付写真3のシャークソールですが、溝が深めになります。

ビブラム(Vibram)シャークソール

添付写真4、5などのフラット型のスポンジソールなどもおすすめできます。

ビブラム(Vibram)スポンジソールでのオールソール交換修理例

現状+2.5cm~3.0cm厚をご希望ですと、10ミリEVAミッドソールを2枚程度使用するかたちになるかと思います。

また、履き心地ですが、
元のソールが硬めということですので、元ソールをある程度削って、
EVAミッドソールは軽量で柔らかい素材ですので、アウトソールもスポンジにすれば、できる限り履き心地を損なうことなく仕上げられると思います。
ただ、履き心地を保証するものではございませんので、あくまでご参考までです。申し訳ございません。

以下は以上内容での御見積でございます。

【修理内容(御見積)】
ビブラムシャークソール or スポンジソール
厚底ミッドソール代(10ミリ×2枚程度)
サイズ28.0cm


靴修理トップページ
修理お申し込みフォーム
お問い合わせフォーム
LINEで問い合わせ
(友だち追加してメッセージください。)

LINE 友だち追加

靴修理Q&A:ティンバーランド(Timberland)ブーツをピラミッド式(階段状)にオールソール交換修理(靴底張り替え修繕・リペア補修)できるかどうか。

日付:2025/05/28
ティンバーランド(Timberland)イエローブーツ
質問内容:
こちらの画像のようにカスタムしていただきたいのですが、可能でしょうか。

ティンバーランド(Timberland)イエローブーツ
元のブーツはこちらです。新品の状態でカスタムしていただきたいです。
ティンバーランド(Timberland)イエローブーツをソール交換イメージ
ピラミッドっぽくなる感じですかね。
ティンバーランド(Timberland)イエローブーツをソール交換イメージ(ピラミッド式で厚底へ)
飛び出さない場合も聞いていただきたいです。厚底みたいな感じでも行けますか??

回答:
職人に確認いたしましたが、やはりピラミッド型(階段式)での修理は難しいようです。ただ、厚底への修理は可能です。添付写真のように、元のウェルトを残し、ミッドソールで厚みを出したうえで、アウトソールを貼り合わせる修理になるという確認でございました。

ティンバーランド(Timberland)イエローブーツを厚底へソール交換するイメージ

アウトソールは、写真のようなビブラムソールが元に近いとのことです。(元のソールは剥がす際に削ってしまうため、再利用はできません。)

ビブラムタンクソール(アメ)

ミッドソールは、5ミリのベージュ系ラバーミッドソールを使用します。1枚につき2700円(税込)となります。
以下は、5ミリを2枚使用した場合の御見積もりでございます。(ミッドソール10ミリ+アウトソール10ミリで、修理後のソール厚は約20ミリになります。)
それ以上厚くすることも可能です。5ミリにつき+2700円(税込)となります。
ご検討のほど宜しくお願い申し上げます。

【修理内容(御見積)】
ビブラムタンクソール(アメ)
+ミッドソール(ベージュ ラバーミッド 5ミリ×2枚)5400円(税込)


靴修理トップページ
修理お申し込みフォーム
お問い合わせフォーム
LINEで問い合わせ
(友だち追加してメッセージください。)

LINE 友だち追加

靴修理Q&A:ドクターマーチン(Dr.Martens)Jadon(ジェイドン)のラバーソールを厚底(上げ底)へオールソール交換修理(靴底張り替え修繕・リペア補修)できるかどうか。

日付:2025/04/23
靴:ドクターマーチン(Dr.Martens)Jadon(ジェイドン)
質問内容:
ブーツソールの厚底加工について質問です。

下記URLのブログを拝見したのですが、
「ソール部分10cm+ヒール部分12cm」の厚底仕様にカスタムしたとありますが、例えば、
ソール部分11cm+ヒール部分13cm、
ソール部分13cm+ヒール部分15cm、
ソール部分16cm+ヒール部分18cm
などのもう少し厚いカスタムは再現可能でしょうか?

ドクターマーチン(Dr.Martens)風のバレットジャム(bullet jam)編み上げブーツを厚底(ソール部分10cm+ヒール部分12cm)へオールソール交換修理前と修理後(EVAミッドソール+ビブラム148)
https://www.parashoe.co.jp/blog/2020/04/17/1559

またベースとなるブーツはDr.MartensのJadonシリーズを想定していますので、
おおよそソール部分3.7~4.7cm+ヒール部分5~6cmになるかと思います。
下記に一応画像も貼らせていただきます。

ドクターマーチン(ジェイドン)のソール部分

回答:
ブログのように厚底へ修理は可能です。
ただ、元のソールは、上部のみ残して削り落としてしまうため、再利用はできないので元の厚みにプラスというのではなく、10ミリと5ミリのEVAミッドソールを重ねて、ご希望の厚みへ修理いたします。
ですので、厚みはいくらでもご指定いただけます。
例えば、ブログと同じように「ソール部分10cm+ヒール部分12cm」だった場合の御見積は以下の通りです。
より厚底にしたい場合は、5、10ミリごとにミッドソール代が加算となります。

【御見積】
ビブラム148
EVAミッドソール(10ミリ2500円×9枚)


靴修理トップページ
修理お申し込みフォーム
お問い合わせフォーム
LINEで問い合わせ
(友だち追加してメッセージください。)

LINE 友だち追加

靴修理Q&A:レースアップメンズブーツのラバーソールを厚底(上げ底)へオールソール交換修理(靴底張り替え修繕・リペア補修)できるかどうか。

日付:2025/03/13
質問内容:
こちら厚底にしていただける場合何センチほど可能でしょうか?
できれば似たような素材で厚底にしていただけると助かります。

白のレースアップメンズブーツのソール部分

回答:
厚底への修理は可能だと思います。
ミッドソールを重ねて厚みを出しますので、ご希望の厚みへ仕上げることができます。
厚みは何センチ位をご希望でしょうか?
(使用するミッドソールの枚数によって価格が異なってきます。→厚底料金
元に近いソールとしては、写真のビブラムタンク型ソールです。

ビブラムタンクソール(vibram1100,vibram100)でのオールソール交換修理例

厚みが多い場合は、写真のような舟形のソールの方が良いかもしれません。

ビブラム舟形ソール(vibram4014)でのオールソール交換修理例

以下は、以上内容での御見積でございます。(ご希望の厚みをご連絡いただけましたら、正確な御見積をご連絡いたします。)

【修理内容(御見積)】
ビブラムタンクソール
厚底加工


靴修理トップページ
修理お申し込みフォーム
お問い合わせフォーム
LINEで問い合わせ
(友だち追加してメッセージください。)

LINE 友だち追加

靴修理Q&A:アールエス タイチ(RS TAICHI)ライディングブーツ バイクの足付き改善するため厚底へオールソール交換修理(靴底張り替え修繕・リペア補修)できるかどうか。

日付:2025/02/02
靴:RSタイチ ライディングブーツ足付き改善
質問内容:
こんにちは、ネットで検索してHPを見てご連絡しています。
バイクのブーツの上底が可能か相談させてください。
足付きを良くしたいので、ソールの高さ、特につま先を2.5から3センチほど高くしたいです。
可能でしょうか?
その場合料金はいくらぐらいかかりむすでしょうか?

ライディングブーツ(バイクシューズ)のソール部分

回答:
拝見いたしますと、元のソールはスニーカーのようにアッパーを包むような形状で圧着されているように見えます。ソールをすべて剥がしてしてまうと、元と同じ形状のソールへの復元が難しいため、写真のように元のソールを平らに削って、新たなソールを装着します。

ライディングブーツの足付き改善修理前と修理後(ビブラムソール+EVAミッドソール)
(写真は+1.8cmアップ)

2.5cm~3.0cmアップの場合の修理料金は、
ビブラム1276ソールEVAミッドソール 10ミリ×2~3枚
となります。
アウトソール(ビブラムソール)は他の種類もご指示いただけます。


靴修理トップページ
修理お申し込みフォーム
お問い合わせフォーム
LINEで問い合わせ
(友だち追加してメッセージください。)

LINE 友だち追加

靴修理Q&A:COLE HAAN(コールハーン)メンズローファー(革靴・ビジネスシューズ・紳士靴)ソールを厚底(上げ底)へオールソール交換修理(靴底張替え修繕・貼替え補修)できるか否か

日付:2024/12/11
靴:COLE HAAN(コールハーン)メンズローファー
質問内容:
修理のブログでローファーを厚底修理されているのを見まして、似た感じで修理をお願いしたいと思っておりました。
https://www.parashoe.co.jp/blog/2022/11/10/6437
こちらのページのユナイテッドアローズ(TOOLS AND CONSTRUCTION)のタッセルシューズのような雰囲気でローファーを加工したいと思っていました。(もう少しだけヒールを高くできればと思っていました)
お願いしたいローファーがこちらのcole haanのローファーなのですが、修理は可能でしょうか?

COLE HAAN(コールハーン)メンズローファーのソール部

回答:
修理は可能だと思います。
ブログ記事のユナイテッドアローズの靴(添付写真1)のように厚底の旨、承知いたしました。
ただ、ブログの仕様は革のレザーソールでの仕様です。
レザーミッドソールにこだわりのない場合は、添付写真2のようなEVA素材(スポン系ラバー)のミッドソールが厚みの加工もしやすく軽量に仕上がるためおすすめしております。
添付写真2は、ソール厚約2.3cm、ヒール5.0cmです。
(ご希望のソールの厚みやヒールの高さをご指示いただけます。)
以下は、EVAミッドソール(添付写真2)での御見積もりでございます。
(レザーミッドソールをご希望の場合はお申し付けください。値段はEVAと比べ少し高くなるのと、重量も重くなります。)

ビブラム1100+レザーミッドソールで厚底にオールソール交換修理例
ビブラム1100+EVAミッドソールで厚底にオールソール交換修理例

【御見積】
ビブラム1100EVAミッドソール(10ミリ×2枚程度)


靴修理トップページ
修理お申し込みフォーム
お問い合わせフォーム
LINEで問い合わせ
(友だち追加してメッセージください。)

LINE 友だち追加

靴修理Q&A:シャネル(CHANEL)レディースブーツ(婦人靴)のラバーソールを5cm以上厚底(上げ底)へオールソール交換修理(靴底張替え修繕・貼替え補修リペア)できるか否か

日付:2024/10/15
靴:シャネル(CHANEL)レディースブーツ
質問内容:
厚底に加工希望です。
外側はサイドゴア、内側にファスナーがあります。
丈は膝下くらいです。
何センチくらい底につけるのが、可能ですか?
できれば5センチ以上が良いのですが?

女性用ブーツのソール部分

回答:
修理は可能だと思います。
厚みは、5センチ以上も可能です。
ソール厚を5.0cmに仕上げるには、10ミリのEVAミッドソールを4枚程度使うかたちになるかと思います。
以下は、5.0cm(4枚)での御見積でございますが、5.0cm以上に仕上げたい場合は、ミッドソール代が加算となります。

装着するアウトソールと致しましては、写真のようなソールがございます。
ご希望があればご指示いただけます。
なお、軽量に仕上げたい場合は、スポンジソールをおすすめいたします。
お任せいただけるのであれば、バランスを見て適切なソールで修理いたしますので、お申し付けください。お任せの場合は、写真右(vibram2060)等のフラットな形状になる場合もございます。

ビブラムソール(vibram sole)修理例一覧

【御見積】
ビブラムソール オールソール交換
EVAミッドソール(10ミリ×4枚程度)


修理させていただきました!

シャネル(CHANEL)ブーツの厚底(上げ底)へオールソール交換修理後

ソール厚6cm、ヒールは元の高低差を維持し7.5cmに仕上げました。
EVAミッドソールで厚みを出したうえで、アウトソールはビブラム(Vibram)スポンジソールを使用し、できる限り軽量に仕上げました。


靴修理トップページ
修理お申し込みフォーム
お問い合わせフォーム
LINEで問い合わせ
(友だち追加してメッセージください。)

LINE 友だち追加

靴修理Q&A:レディース(女性)のブーツ(婦人靴)のソール(靴底)を厚底(上げ底)へオールソール交換修理(靴底張替え修繕・貼替え補修リペア)できるか否か

日付:2024/10/12
質問内容:
女性のブーツの底を厚底にしてほしいのですが、インソールではなくて、底に張ってほしいのですが、可能ですか?


回答:厚底へ加工ができる場合と、(靴の形状によっては)できない場合がございます。
添付写真のように、ソールに軽量EVA(スポンジ系)ミッドソールを貼って厚みを出したうえで、アウトソール(本底)を装着することで厚底へ加工できます。(→厚底への修理
ただ、靴の形状によっては、加工が行えない場合もございますの、靴(ブーツ)の写真を送信いただけると助かります。

厚底(上げ底 ボリュームソール)へ加工カスタムソール交換修理例
写真は、厚底加工の修理の一例です。

靴修理トップページ
修理お申し込みフォーム
お問い合わせフォーム
LINEで問い合わせ
(友だち追加してメッセージください。)

LINE 友だち追加

靴修理Q&A:ドクターマーチン(Dr.Martens)のレディースブーツのラバーソールをジェイドンのように厚底(上げ底)へオールソール交換修理(靴底張り替え修善リペア補修)ができるか否か

日付:2024/09/21
靴:ドクターマーチン(Dr.Martens)レディース ブーツ
質問内容:
ドクターマーチンの通常のブーツを持っているのですが、ドクターマーチンのジェイドン(写真)のように厚底に加工できますか?

ドクターマーチン(Dr.Martens)ジェイドン

回答:
写真のような類似底になってしまいますが、厚底への加工は可能でございます。
ご希望のソールの厚みとヒールの高さをご指示いただけます。

ドクターマーチン(Dr.Martens)ブーツを厚底(上げ底・ボリュームソール)へソール交換修理した写真(ビブラムソール)

靴修理トップページ
修理お申し込みフォーム
お問い合わせフォーム
LINEで問い合わせ
(友だち追加してメッセージください。)

LINE 友だち追加

靴修理Q&A:ビリケンシュトック(BIRKENSTOCK)、ザラ(ZARA)のサンダルを6センチ厚底(上げ底)へオールソール交換修理(靴底張り替え修善リペア補修)ができるか否か

日付:2024/09/08
靴:ビリケンシュトック、ZARAのサンダル
質問内容:
こちらの2足のサンダルですが、厚底仕様にしたいのですがお見積もりお願いできますか?
プラス6cmほどソールを厚くしたいと考えております。歩くにくくなっても構いませんのでお願いしたいです。

ビリケンシュトックのサンダルとZARAのサンダルのソール部分

回答:
写真を拝見する限り修理は可能だと思います。
修理内容と致しましては、現状のソールを平らに削ったうえで、EVA(スポンジ系)ミッドソールを重ねて厚みを出すような修理になります。 現状+6cmですと、10ミリEVAミッドソール×5~6枚使用するかたちになると思います。

BIRKソールでのオールソール交換修理例

アウトソールは、できるだけ軽量に仕上がるよう、写真のようなスポンジソールが良いと思います。
以下は、以上内容での御見積でございます。

【修理内容(御見積)】
BIRKソール
厚底(10ミリ×5~6枚程度)


靴修理トップページ
修理お申し込みフォーム
お問い合わせフォーム
LINEで問い合わせ
(友だち追加してメッセージください。)

LINE 友だち追加