靴修理Q&A:Queen Classico(クインクラシコ)HORUGO(オルゴ)品番:hkw202311をビブラムソールへオールソール交換修理(靴底張り替え修繕・リペア補修)できるかどうか。

日付:2025/07/10
:Queen Classico(クインクラシコ)HORUGO(オルゴ)-品番:hkw202311
質問内容:
ソール張り替えのご相談です。
添付写真の靴なのですが、Vibramのソールに交換したいのですが、対応可能でしょうか?
純正品のソールが設置面が小さく不安定なのも気になっております。
ソールの蓋にかけて丸みを帯びているので、全面に貼る事は不可能でしょうか?

Queen Classico(クインクラシコ)HORUGO(オルゴ)-品番:hkw202311のソール摩耗部分

Vibramソールは、添付写真のような物を希望です。

Vibramソール

回答:
職人に確認いたしましたところ、
申し訳ございませんが、修理は難しいとの確認でございました。
お問い合わせいただきましたのに、深くお詫び申し上げます。

構造上、元のソール土台(茶色の部分)は活かすかたちになるのですが、
その上に新たな土台を装着するのに、平らの部分に合わせて土台の形状を作り込まなくてはならず、
元のソールよりどれくらい広げられるかわからないのと、形状上、修理後のソール周りの仕上げ(削り込み)が難しいとのことでした。
お力になれず、申し訳ございません。

ただ、他店では、何かしらの方法で修理が可能な場合もございますので、持ち込みで対応できる街の一般靴修理店にご相談いただく価値はあると思います。

全国の靴修理店 検索サイト


追加質問:
ちなみに、今の黒いソール部分で張り替えならば可能でしょうか?
その場合、Vibramで、対応可能なソールはありますか?
サイズ感送ります。

Queen Classico(クインクラシコ)HORUGO(オルゴ)-品番:hkw202311のソール寸法

回答:
職人に確認いたしましたところ、修理は可能だろうとの確認でございました。
ただ形状的に、ソールを装着した後に削り込んでの仕上げが難しいので、元のソール形状に作り込んだソールを装着する内容になろうかと思います。
(できる限り、元のソールより広めにできるかチャレンジしますが、元と同じような大きさになる恐れもございます。土踏まず部分は元のようにえぐらず直線的を予定しています。)
また、アウトソールとしては、昨日のビブラムソールでは、縦のサイズに合わせると幅が細いため、写真のようにグリップパターンの収まりが悪い可能性がございます。

ビブラムソールでのソール装着(修理後)イメージ

その場合は、添付写真のようなソールをおすすめいたしますが、お預かりした後に実物を確認し改めてご案内させていただければと思います。

フラットタイプのビブラムソール(オールソール交換修理例)

靴修理トップページ
修理お申し込みフォーム
お問い合わせフォーム
LINEで問い合わせ
(友だち追加してメッセージください。)

LINE 友だち追加

投稿者:

靴のパラダイス

靴専門インターネット通販ショップ。ビジネスシューズ、革靴といったメンズ(男性用)の紳士靴を中心に、靴・シューズを小さいサイズ~大きいサイズまで豊富に取り揃え通信販売。靴修理(オールソール交換)も全国宅配便で受付。