靴修理Q&A:RSタイチのライディングシューズをバイクの足付き改善するために厚底(上げ底)へオールソール交換修理(靴底張り替え修繕・リペア補修)できるかどうか。

日付:2025/08/20
靴:RSタイチ ライディングシューズ バイク足付き改善
質問内容:
RSタイチ製ドライマスターブレイクシューズ(RSS014)を1.5cm程厚底化して、足付きの改善をしたくメールいたしました。

RSタイチ製ドライマスターブレイクシューズ(RSS014)ライディングブーツのソール部分

添付いたしました写真をご覧いただき、改善方法・使用素材・見積り等をお伝えいただければ幸いです。


回答:
職人に確認いたしましたところ、
写真を拝見する限り、修理自体は可能だと思われますが、元のソールを取り外してしまうと復元が難しいため、添付写真1の線のあたりまで元のソールを平らに削って、白のミッドソールを足すかたちになるとのことです。
ですので、色の差や素材感の違いによって、どうしても取って付けたような仕上がりになってしまうとの確認でございました。

RSタイチ製ドライマスターブレイクシューズ(RSS014)ライディングブーツのバイク足付き改善(厚底)
加工イメージ1

また、添付写真2のように、つま先のグレーの部分が残ってしまう恐れがあり、線の下の部分から白のミッドソールを装着するため、見た目もきれいにとはいかない可能性がございます。

RSタイチ製ドライマスターブレイクシューズ(RSS014)ライディングブーツのバイク足付き改善(厚底)
加工イメージ2-つま先、かかと部

削れる厚みにもよりますが、現状+1.5cm厚底へ加工するには、10ミリEVAミッドソール(白)を2枚程度使用するかたちになるかと思います。
アウトソールには、白の合成ゴムソールを装着します。
以下は、以上内容でのお見積りでございます。

【お見積り】
ラバーアウトソール(白)
+EVAミッドソール白(10ミリ×2枚程度)


靴修理トップページ
修理お申し込みフォーム
お問い合わせフォーム
LINEで問い合わせ
(友だち追加してメッセージください。)

LINE 友だち追加

投稿者:

靴のパラダイス

靴専門インターネット通販ショップ。ビジネスシューズ、革靴といったメンズ(男性用)の紳士靴を中心に、靴・シューズを小さいサイズ~大きいサイズまで豊富に取り揃え通信販売。靴修理(オールソール交換)も全国宅配便で受付。