エコー(ECCO)レザースニーカーの擦り減ったラバーソールをビブラム(Vibram)1030でオールソール交換修理(靴底張替え修繕補修)マッケイ製法と、革靴丸洗いクリーニング

エコー(ECCO)のレザースニーカー(革靴・カジュアル紳士靴)のオールソール交換修理(靴底張替え修繕補修)を承りました。ご依頼ありがとうございます。

エコー(ECCO)レザースニーカーの擦り減ったラバーソールをビブラム(Vibram)1030でオールソール交換修理(靴底張替え修繕補修)-マッケイ製法の修理前と修理後

元のソールはフラットな形状のラバーソールでしたので、形状的に元に近いビブラム(Vibram)1030ソールで修理いたしました。
元の製法は圧着式(インジェクションモールド製法)でしたが、修理後の耐久性を考慮し縫い付け方式のマッケイ式で修理しました。

エコー(ECCO)レザースニーカーの擦り減ったラバーソールをビブラム(Vibram)1030でオールソール交換修理(靴底張替え修繕補修)-マッケイ製法の修理前と修理後のソール側面と底面

元のソールをすべて取り外し、アッパー(甲革)側面のソール剥がし跡を薄いラバーで覆い、新たなウェルトを設置しました。(ラバー巻き+ウェルト取り付け
その後、ラバーミッドソールをマッケイ縫いで縫い付け、EVAミッドソールで元の厚みとヒールの高さ(高低差)に合わせながら、アウトソール(ビブラム1030)を貼り合わせました。

エコー(ECCO)レザースニーカーの擦り減ったラバーソールをビブラム(Vibram)1030でオールソール交換修理(靴底張替え修繕補修)-マッケイ製法の修理前と修理後のウェルト部

つま先部分の修理前と修理後。
ソールの巻きあがったつま先部は、薄いラバーで覆いました。

エコー(ECCO)レザースニーカーの擦り減ったラバーソールをビブラム(Vibram)1030でオールソール交換修理(靴底張替え修繕補修)-マッケイ製法の修理前と修理後のヒール部

かかと(ヒール)部分の修理前と修理後。
ソールの巻きあがったかかと部は薄いラバーで覆い、EVAミッドソールを使って元のヒール高と高低差に合わせ仕上げました。

エコー(ECCO)レザースニーカーの擦り減ったラバーソールをビブラム(Vibram)1030でオールソール交換修理(靴底張替え修繕補修)-マッケイ製法の修理後のソール底面

修理後のアウトソール(ビブラム1030)の底面。

ビブラム1030は、フラット形状のグリップ(防滑)性に優れた合成ラバーソールで、耐摩耗性(耐久性)にも優れたソールです。EVAなどの発砲ラバー素材のミッドソールと組み合わせることで、履き心地も良く仕上げることができます。

■革靴丸洗いクリーニング(スニーカークリーニング)

エコー(ECCO)レザースニーカーの革靴丸洗いクリーニング前とクリーニング後

オールソール交換修理と併せて、革靴丸洗いクリーニングを承りました。
オゾン殺菌水で靴を丸洗いした後、シューツリーを入れて形を整え、専用皮革クリームで甲革をお手入れし、靴をリフレッシュしました。

本修理は、靴修理歴30年超の職人が担当し、元の印象と構造、靴のバランスを考慮しながら、修理を行いました。

★靴修理(ソール交換)を全国宅配便にて承ります★
革靴・ビジネスシューズといったメンズドレスシューズ(紳士靴)やブーツ、スニーカーなどのカジュアルシューズ、レディースシューズ(婦人靴)のオールソール交換(靴底張替え)修理は当店にお任せください!熟練した職人が丁寧に修理いたします。

靴修理トップページ
修理お申し込みフォーム
お問い合わせフォーム
LINEで問い合わせ
(友だち追加してメッセージください。)

LINE 友だち追加

ブログ » 靴修理記録(修理事例) » カジュアルシューズ » エコー(ECCO)レザースニーカーの擦り減ったラバーソールをビブラム(Vibram)1030でオールソール交換修理(靴底張替え修繕補修)マッケイ製法と、革靴丸洗いクリーニング

投稿者:

靴のパラダイス

靴専門インターネット通販ショップ。ビジネスシューズ、革靴といったメンズ(男性用)の紳士靴を中心に、靴・シューズを小さいサイズ~大きいサイズまで豊富に取り揃え通信販売。靴修理(オールソール交換)も全国宅配便で受付。