【靴修理事例】ダナー(Danner)ワークブーツのオールソール交換修理(Vibram ビブラム1100黒)

【靴修理事例】ダナー(Danner)ワークブーツのオールソール交換(Vibram ビブラム1100黒)修理前と修理後

ダナー(Danner)のブーツのオールソール交換修理をご依頼頂きました。ありがとうございます。
元のソールは、ややフラットな印象のVibram(ビブラム)148ソールでしたが、今回はVibram(ビブラム)1100(黒)ソールで修理いたしました。
ビブラム1100は、耐摩耗性とグリップ性に大変優れたソールで、パターンの溝も深くゴツゴツした印象でワークブーツや登山靴などに人気の高いソールです。
元の製法はステッチダウン式でしたので、同製法にて修理いたしました。

★レッドウィング、ダナー、チペワなどブーツのオールソール交換(靴底張替え)修理は当店にお任せください★
>>靴修理(ソール交換)ご案内ページ
※修理のご相談などもお気軽にお問い合わせください。

【靴修理事例】ダナー(Danner)ワークブーツのオールソール交換修理(Vibram ビブラム1100黒)

ダナー(Danner)ワークブーツのオールソール交換(Vibram ビブラム1100黒)修理前と修理後

ダナー(Danner)のワークブーツのオールソール交換修理をご依頼頂きました。ありがとうございます。
元のソールは、Vibram(ビブラム)ラバーソールでしたので、同じくビブラム社製のVibram1100(黒)ソールで修理いたしました。
ビブラム1100は、耐摩耗性とグリップ性に大変優れたソールで、パターンの溝も深くゴツゴツした印象でワークブーツや登山靴などに人気の高いソールです。
元の製法はステッチダウン式でしたので、同製法にて修理いたしました。

★レッドウィング、ダナー、チペワなどブーツのオールソール交換(靴底張替え)修理は当店にお任せください★
>>靴修理(ソール交換)ご案内ページ
※修理のご相談などもお気軽にお問い合わせください。

【靴修理事例】ジョンストン&マーフィー(Johnston&Murphy)ウィングチップのオールソール交換修理(革底・レザーソール+つま先ゴム補強)

ジョンストン&マーフィー(Johnston&Murphy)ウィングチップのオールソール交換(革底・レザーソール+つま先ゴム補強)修理前と修理後の写真

ジョンストン&マーフィー(Johnston&Murphy)の「Heripage」ドレスシューズ(ウィングチップ)のオールソール交換修理をご依頼頂きました。ありがとうございます。
元のソールは、レザーソール+ゴムヒールでしたが、レザーソール(革底)+革積み上げヒール+半革リフトで修理いたしました。
つま先ゴム補強」をオプションで加え、減りやすいつま先部分をラバーで保護します。
元の製法はグッドイヤーウェルト式でしたので、同製法にて修理いたしました。

★ 革靴(ビジネスシューズ・紳士靴)のソール交換(靴底張替え)修理は当店にお任せください★
>>靴修理ご案内ページ
※修理のご相談などもお気軽にお問い合わせください。

【靴修理事例】ジョンストン&マーフィー(Johnston&Murphy)ストレートチップのオールソール交換修理(革底・レザーソール+つま先ゴム補強)

ジョンストン&マーフィー(Johnston&Murphy)紳士靴(革靴。ビジネスシューズ)のオールソール交換修理(革底・レザーソール+つま先ゴム補強)

ジョンストン&マーフィー(Johnston&Murphy)のドレスシューズ(内羽根ストレートチップ)のオールソール交換修理をご依頼頂きました。ありがとうございます。
元のソールは、レザーソール+ゴムヒールでしたが、レザーソール(革底)+革積み上げヒール+半革リフトで修理いたしました。
つま先ゴム補強」をオプションで加え、減りやすいつま先部分をラバーで保護しました。
元の製法はグッドイヤーウェルト式でしたので、同製法にて修理いたしました。

★ 革靴(ビジネスシューズ・紳士靴)のソール交換(靴底張替え)修理は当店にお任せください★
靴修理ご案内ページ
※修理のご相談などもお気軽にお問い合わせください。

【靴修理事例】パルティーレ(Partire)スワールモカのオールソール交換修理(革底・レザーソール)

パルティーレ(Partire)スワールモカのオールソール交換(革底・レザーソール)修理前と修理後の写真

パルティーレ(Partire)のドレスシューズ(スワールモカ)のオールソール交換修理をご依頼頂きました。ありがとうございます。
元のソールは、レザーソール(革底)+革積み上げヒール、製法はマッケイ式でしたので、同仕様・同製法にて修理いたしました。

★ 革靴(ビジネスシューズ・紳士靴)のソール交換(靴底張替え)修理は当店にお任せください★
靴修理ご案内ページ
※修理のご相談などもお気軽にお問い合わせください。

【靴修理事例】リーガル(REGAL)Uチップのオールソール交換修理(ラバーインジェクションレザーソール+ビンテージスチール)

リーガル(REGAL)Uチップのオールソール交換修理(ラバーインジェクションレザーソール+ビンテージスチール)前と修理後の写真

リーガル(REGAL)Uチップのオールソール交換修理をご依頼頂きました。ありがとうございます。
元のソールは、レザー風のラバーソールに滑り止めラバーが貼ってありました。今回は滑り止めラバーが埋め込まれている革底、ラバーインジェクションレザーソール(バンカーソール)で修理いたしました。
ラバーインジェクションレザーソールは、革底の屈曲性・通気性の良さなどの長所を生かしながら、ラバーの耐摩耗性・グリップ性を兼ね備えた機能的なレザーソールです。
つま先には、ビンテージスチールを取り付けました。減りやすいつま先部分を金属で保護するだけでなく、エレガントな見栄えになります。
元の製法はグッドイヤーウェルト式でしたので、同製法にて修理いたしました。ヒールは革を積み上げに耐摩耗性に優れたビブラム(Vibram)社製のラバートップリフトを使用。

■修理のご依頼はコチラ→修理受付けページ
※修理のご相談などもお気軽にお問い合わせください。

【靴修理事例】リーガル(REGAL)ストレートチップのオールソール交換修理(ビブラム2055イートソール・ラバーソール・ゴム底)

リーガル(REGAL)ストレートチップのオールソール交換(ビブラム2055)修理前と修理後の写真

リーガル(REGAL)の内羽根ストレートチップのオールソール交換修理をご依頼頂きました。ありがとうございます。
元のソールは、リーガル純正のフラットな印象のラバーソールでしたが、ビブラム(Vibram)2055(イートン)ラバーソールで修理いたしました。
また、元の製法はグッドイヤーウェルト式でしたので、同製法にて修理いたしました。ヒールは革を積み上げてドレッシーに仕上げました。
ビブラム2055は、様々な高級紳士靴メーカーのOEMなどにも採用されているので、元のフォーマルな印象を損なわず、耐摩耗性などの実用性と高級感があります。

■修理のご依頼はコチラ→修理受付けページ
ご相談などもお気軽にお問い合わせください。

【靴修理事例】リーガル(REGAL)ローファーのオールソール交換修理(ラバーソール・ゴム底)

リーガル(REGAL)ローファーのオールソール交換修理前と修理後の写真

リーガル(REGAL)のペニーローファーのオールソール交換修理をご依頼頂きました。ありがとうございます。
元のソールは、革底(レザーソール)+ハーフソール(ラバー)でしたが、ラバーソール(リーガルタイプ)へ仕様変更となりました。元の製法はブラックラピド式でしたので、同製法にて修理いたしました。
元のヒールはリーガルロングライフヒールという耐摩耗性に優れたゴムブロックヒールでしたので、類似のゴムブロックヒールで修理しました。

■修理のご依頼はコチラ→修理受付けページ
ご相談などもお気軽にお問い合わせください。

【靴修理事例】コールハーン(Cole Haan)タッセルローファーのオールソール交換修理(革底・レザーソール)

Cole Haan(コールハーン)タッセルローファーのオールソール交換修理前と修理後の写真

Cole Haan(コールハーン)のタッセルローファーのオールソール交換修理をご依頼頂きました。ありがとうございます。
元のソールは、革底(レザーソール)+革積み上げヒール+全ゴムリフト、製法はマッケイ式でしたので、同仕様(レザーソール+革ヒール+全ゴムリフト)、同製法(マッケイ式)にて修理いたしました。
ヒールのトップリフトは、耐摩耗性のあるビブラム(Vibram)社製のゴムリフトを使用しました。

■修理のご依頼はコチラ→修理受付けページ
ご相談などもお気軽にお問い合わせください。

【靴修理事例】コールハーン(Cole Haan)キルトローファーのオールソール交換修理(革底・レザーソール)

コールハーン(Cole Haan)キルトローファーのオールソール交換修理前と修理後の写真

Cole Haan(コールハーン)のキルトローファーのオールソール交換修理をご依頼頂きました。ありがとうございます。
元のソールは、革底(レザーソール)+革積み上げヒール+半革リフト、製法はマッケイ式でしたので、同仕様(レザーソール+革ヒール)、同製法(マッケイ式)にて修理いたしました。
元のソール(革)は、すり減って穴があいておりましたので、補強したうえで新たなレザーソール(イタリーベンズ)で張り替えました。

■修理のご依頼はコチラ→修理受付けページ
ご相談などもお気軽にお問い合わせください。