靴修理Q&A:ドクターマーチン(Dr.Martens)のソール上部のウェルト部とソールの乖離(剥がれ・裂け)は修理(補修)ができるかどうか

日付:2020/01/10
質問内容:
ドクターマーチンのエアークッションソールの靴で、写真の色の違った境界線が避けてきています。ソール交換修理は可能でしょうか?
また、今の避けの進行を止める方法はありますか?

ドクターマーチン(Dr.Martens)のソール上部のウェルト部とソールの乖離(剥がれ・裂け)部分

回答(修理担当):
現状の避けの進行を食い止めるのは、難しいと思います。
たとえ接着剤(ボンド)で接着したとしても、ソールが網目状になっているために接着面が小さく、接着剤が効きにくいからです。 ただ、お近くの靴修理店に一度相談してみる価値はあると思います。 (ご参考:全国の靴修理店検索

オールソール交換なら、修理は可能です。 (オリジナルソールはご用意できないため、ビブラムソールなど類似ソールとなります。)

ドクターマーチンのエアクッションソールのソール交換部分の境界線

ソール交換の際は、ちょうど避けている上写真の線(色の違う境界線)までのソール下部を削り落として、 新しいソールまたはミッドソールを縫い付けますので、この部分の避けは問題ありません。

ドクターマーチンのビブラムソールへオールソール交換した靴

ご参考までに、 上写真の靴は以前当店で修理したドクターマーチンの靴です。
ソール上部は、元のソールの部分を残し、下の部分は新しいソール(ビブラムソール)を装着ています。

なお修理の際は、マッケイ製法という縫いの方法で修理するのですが、エアクッションソールの元のままでは、 網目状のため縫いに耐えられないので、網目状の隙間の空間に特殊樹脂を流し込んで平らにして強度を向上させるため、元のエアークッションソール独自の履き心地は損なわれます。


CAROLINA(カロリーナ・カロライナ)エンジニアブーツ オールソール交換修理(靴底張替えリペア)/レザーソール(革底)+レザーミッドソール+ビブラム(Vibram) 435ハーフソール+ダブルステッチ

CAROLINA(カロリーナ・カロライナ)のエンジニアブーツのオールソール交換修理(靴底張り替え修繕リペア)を承りました。ご依頼ありがとうございます。

CAROLINA(カロリーナ・カロライナ)エンジニアブーツ オールソール交換修理(靴底張替えリペア)/レザーソール(革底)+レザーミッドソール+ビブラム(Vibram) 435ハーフソール+ダブルステッチ 修理前と修理後
修理前と修理後

元のソールはCAROLINA純正のラバーソールしたが、お客様のご指定でレザーソール+革積み上げヒール+ラバーリフトビブラム(Vibram)435ハーフソールへ変更(カスタム)でソール交換修理致しました。製法はグッドイヤーウェルト製法。 ヒールのトップリフトは、ビブラム435ハーフソールのグリップパターンに合わせたビブラム社製のラバートップリフトを使用しました。

カロリーナ(CAROLINA)エンジニアブーツ オールソール交換修理(靴底張替えリペア)/レザーソール(革底)+レザーミッドソール+ビブラム(Vibram) 435ハーフソール+ダブルステッチ 修理後
修理後のソール

今回はお客様のご指定で、レザーミッドソールを挿入し厚みを持たせたダブルソールにし、ビブラム435ハーフソールの中央部分にマッケイ縫いを入れました。
レザーソールとビブラムソールの高級感に、ワイルドな見た目の印象と強靱性が加わりました。

★靴修理(ソール交換)を全国宅配便にて承ります★
ブーツや革靴のオールソール交換(靴底張替え)修理は当店にお任せください!熟練した職人の確かな技術で、丁寧に修理いたします。
>>靴修理(ソール交換)ご案内ページ

チペワ(CHIPPEWA)のレースアップワークブーツ オールソール交換修理(靴底張替えリペア)/ビブラム(Vibram) 100 アメ(ハニー)+レザーミッドソール

チペワ(CHIPPEWA)のレザーブーツのオールソール交換修理(靴底張り替え修繕リペア)を承りました。ご依頼ありがとうございます。

チペワ(CHIPPEWA)のレースアップワークブーツ オールソール交換修理(靴底張替えリペア)/ビブラム(Vibram) 100 アメ(ハニー)+レザーミッドソール 修理前と修理後
修理前と修理後

元のソールは純正からのビブラム4014(白)でしたが、お客様のご指定でビブラム(Vibram)100 ハニー(アメ)へ変更でソール交換修理致しました。製法はグッドイヤーウェルト製法

かかと部分のダブルレザーミッドソール(ナチュラル仕上げ)

元のミッドソールは、レザーでかかと部分のみダブル(2枚)となっておりましたので、同様の仕様にし、ソールの色に合わせ仕上げは革の風合いを生かしたナチュラル仕上げ(素仕上げ)にしました。

★靴修理(ソール交換)を全国宅配便にて承ります★
ブーツや革靴のオールソール交換(靴底張替え)修理は当店にお任せください!熟練した職人の確かな技術で、丁寧に修理いたします。
>>靴修理(ソール交換)ご案内ページ

紳士レザーブーツ(メンズカジュアルシューズ)オールソール交換修理(靴底張替えリペア)/ビブラム(Vibram 1136-黒)

メンズのカジュアルレザーブーツ(紳士靴)のオールソール交換修理(靴底張り替え修繕リペア)を承りました。ご依頼ありがとうございます。

紳士ブーツ(カジュアルシューズ)オールソール交換修理(靴底張替えリペア)/ビブラム(Vibram 1136-黒)修理後

元のソールはビブラムタイプのラバーソールでしたので、元のイメージに近いビブラム(Vibram)1136(黒)にて修理致しました。元の製法はセメント式(接着式)でしたが、マッケイ式にて修理致しました。ミッドソールをマッケイ縫いし、アウトソール(ビブラム1136)を圧着しました。

★靴修理(ソール交換)を全国宅配便にて承ります★
ブーツや革靴のオールソール交換(靴底張替え)修理は当店にお任せください!熟練した職人の確かな技術で、丁寧に修理いたします。
>>靴修理(ソール交換)ご案内ページ

リーガル(REGAL)ウィングチップ ドレスシューズ (革靴・紳士靴・ビジネスシューズ)オールソール交換修理(靴底張替えリペア)/ビブラム(Vibram 1136-黒)

リーガル(REGAL)のウィングチップ ドレスシューズ(ビジネスシューズ・革靴・紳士靴)のオールソール交換修理(靴底張り替え修繕リペア)を承りました。ご依頼ありがとうございます。

リーガル(REGAL)ウィングチップ ドレスシューズ (革靴・紳士靴・ビジネスシューズ)オールソール交換修理(靴底張替えリペア)/ビブラム(Vibram 1136-黒)修理後

元のソールはリーガル純正のフラットなラバーソールでしたが、お客様のご指定で、ビブラム(Vibram)1136(黒)にて修理致しました。製法はグッドイヤーウェルト製法。元のドレッシーな印象から、カジュアルライクに変わりました。また、雨や雪道などでも滑りにくい仕様になったと思います。

★靴修理(ソール交換)を全国宅配便にて承ります★
ドレスシューズ (革靴・ビジネスシューズ・紳士靴)のオールソール交換(靴底張替え)修理は当店にお任せください!熟練した職人が丁寧に修理いたします。
>>靴修理受付ページはこちら

トニーラマ(Tony Lama)ウエスタンブーツ オールソール交換修理(靴底張替えリペア)/レザーソール(革底)+革積み上げヒール+つま先ウェルト補修

トニーラマ(Tony Lama)ウエスタンブーツのオールソール交換修理を承りました。ご依頼ありがとうございます。

トニーラマ(Tony Lama)ウエスタンブーツ オールソール交換修理前
修理前
▼
トニーラマ(Tony Lama)ウエスタンブーツ オールソール交換修理(靴底張替えリペア)/レザーソール(革底)+革積み上げヒール+つま先ウェルト補修 修理後
修理後

元のソールは、レザーソール(革底)に革積み上げヒール、製法はグッドイヤーウェルト式でしたので、元と同じ仕様、同じ製法にて修理いたしました。ヒールは、元と同じ高さになるよう革を積み上げ、トップリフト(化粧)は耐摩耗性に優れたラバーリフトを使用しました。

トニーラマ(Tony Lama)ウエスタンブーツ ウェルト補修後
つま先の減りすぎたウェルトの補修後

なお、元のウェルトのつま先部分が減り過ぎてしまっていたため、革を足してウェルトを整形し直したうえで、縫いをかけソール交換致しました。(→ウェルト補修

★靴修理(ソール交換)を全国宅配便にて承ります★
ブーツや革靴のオールソール交換(靴底張替え)修理は当店にお任せください! 熟練した職人の確かな技術で、丁寧に修理いたします。
>>靴修理(ソール交換)ご案内ページ