ホーキンス(Hawkins)エンジニアブーツのオールソール交換修理(靴底張替え修繕リペア)/ビブラム700(黒)+ダブルレザーミッドソール+革積み上げヒールカスタムリペア

ホーキンス(Hawkins)エンジニアブーツのオールソール交換修理(靴底張替え修繕リペア)を承りました。ご依頼ありがとうございます。

ホーキンス(Hawkins)エンジニアブーツのオールソール交換修理(靴底張替え修繕リペア)/ビブラム700+レザーミッドソール+革積み上げヒールカスタムリペア 修理前と修理後

元のソールはホーキンス純正の合成ラバーソールで+ベージュミッドソール(ラバー)でしたが、お客様のご指定で、ビブラム700(黒)ダブルレザーミッドソール+革積み上げヒールへカスタム修理いたしました。製法はグッドイヤーウェルト製法

ホーキンス(Hawkins)エンジニアブーツのオールソール交換修理(靴底張替え修繕リペア)/ビブラム700+レザーミッドソール+革積み上げヒールカスタムリペア 修理後のつま先部分とヒール部分

レザーのミッドソールをダブル(2枚)重ね、ヒールには革を積み上げ、レザーの風合いを生かしたナチュラル仕上げにしました。
通常ビブラム700の場合は、ウェルトからアウトソールまで通して出し縫いで縫い付けるのですが、今回のソール厚が機械の限界でアウトソールまで縫えず、ダブルレザーミッドソールまでは通しで縫いましたが、アウトソール(ビブラム700)は貼り合わせとなりました。ちなみに、シングルミッドソールの場合はアウトソールまで通しで縫えます。

今回の修理は、靴修理歴30年超の職人が担当し、靴のバランスと元の印象を考慮しながらソール交換修理を行いました。

★靴修理(ソール交換)を全国宅配便にて承ります★
ブーツや革靴のオールソール交換(靴底張替え)修理は当店にお任せください!熟練した職人の確かな技術で、丁寧に修理いたします。
>>靴修理(ソール交換)ご案内ページ

クラークス(CLARKS)ワラビーブーツのオールソール交換修理(靴底張替え修繕リペア)/天然クレープソール(生ゴム)

クラークス(CLARKS)ワラビーブーツのオールソール交換修理(靴底張替え修繕リペア)を承りました。ご依頼ありがとうございます。

クラークス(CLARKS)ワラビーブーツのオールソール交換修理(靴底張替え修繕リペア)/天然クレープソール(生ゴム)修理前と修理後

元のソールは天然クレープソールでしたので、同じ天然クレープソール(生ゴム)にて修理いたしました。製法はマッケイ式

クラークス(CLARKS)ワラビーブーツのオールソール交換修理(靴底張替え修繕リペア)/天然クレープソール(生ゴム)修理後のソール

元の形状に加工しておいた生ゴムのミッドソールを装着しマッケイ縫いにて縫い付け、同様に元のソール形状に形成加工しておいたアウトソール(生ゴム)を貼り合わせました。
ヒールの高さなどの傾斜バランスは、中間層の生ゴムの形状を加工して元に合わせました。

今回の修理は、靴修理歴30年超の職人が担当し、靴のバランスと元の印象を考慮しながらソール交換修理を行いました。

★靴修理(ソール交換)を全国宅配便にて承ります★
ブーツや革靴のオールソール交換(靴底張替え)修理は当店にお任せください!熟練した職人の確かな技術で、丁寧に修理いたします。
>>靴修理(ソール交換)ご案内ページ

ティンバーランド (Timberland)イエローブーツのオールソール交換修理(靴底張替え修繕リペア)/ビブラム(vibram)1136(アメ)

ティンバーランド(Timberland)イエローブーツのオールソール交換修理(靴底張替え修繕リペア)を承りました。ご依頼ありがとうございます。

ティンバーランド (Timberland)イエローブーツのオールソール交換修理(靴底張替え修繕リペア)/ビブラム(vibram)1136(アメ)修理前と修理後

元のソールはティンバーランド純正の合成ラバーソールでしたが、元に近いビブラム1136(アメ)にて修理いたしました。

ティンバーランド (Timberland)イエローブーツのオールソール交換修理(靴底張替え修繕リペア)/ビブラム(vibram)1136(アメ)修理後の底面とヒール部分

できる限り元の体裁を維持するため、元のウェルトを残したうえで、アウトソール(ビブラム1136)を装着しました。

今回の修理は、靴修理歴30年超の職人が担当し、靴のバランスと元の印象を考慮しながらソール交換修理を行いました。

★靴修理(ソール交換)を全国宅配便にて承ります★
ブーツや革靴のオールソール交換(靴底張替え)修理は当店にお任せください!熟練した職人の確かな技術で、丁寧に修理いたします。
>>靴修理(ソール交換)ご案内ページ

レイマー(RAYMAR)セミブローグドレスシューズ(革靴・ビジネスシューズ・紳士靴)のオールソール交換修理(靴底張替え修繕リペア)/ビブラム(vibram)1136(黒)

レイマー(RAYMAR)セミブローグドレスシューズ(革靴・ビジネスシューズ・紳士靴)のオールソール交換修理(靴底張替え修繕リペア)を承りました。ご依頼ありがとうございます。

レイマー(RAYMAR)セミブローグドレスシューズ(革靴・ビジネスシューズ・紳士靴)のオールソール交換修理(靴底張替え修繕リペア)/ビブラム(vibram)1136(黒)修理前と修理後

元のソールはレザーソールでしたが、お客様のご指定でビブラム1136(黒)にて修理いたしました。元の製法はハンドソーンウェルト製法でしたので、機械式のグッドイヤーウェルト製法にて修理(出し縫い)いたしました。

レイマー(RAYMAR)セミブローグドレスシューズ(革靴・ビジネスシューズ・紳士靴)のオールソール交換修理(靴底張替え修繕リペア)/ビブラム(vibram)1136(黒)修理後

ビブラム1136は、適度な柔軟性がある合成ラバーソールで、グリップ溝も深く防滑性と耐摩耗性に優れていますので雨の日でも安心です。
体裁もドレッシーな印象だった靴も、ややカジュアルライクな靴になりました。

本修理は、靴修理歴30年超の職人が担当し、靴のバランスを考慮しながらソール交換修理を行いました。

★靴修理(ソール交換)を全国宅配便にて承ります★
革靴・ビジネスシューズといったメンズドレスシューズ(紳士靴)やブーツなどのカジュアルシューズ、レディースシューズ(婦人靴)のオールソール交換(靴底張替え)修理は当店にお任せください!熟練した職人が丁寧に修理いたします。
>>靴修理受付ページはこちら

エコー(ecco)スエードスリッポンドレスシューズ(革靴・紳士靴)のオールソール交換修理(靴底張替え修繕リペア)/レザーソール+つま先ビンテージスチール補強+革靴丸洗いクリーニング

エコー(ecco)スエードスリッポンドレスシューズ(革靴・紳士靴)のオールソール交換修理(靴底張替え修繕リペア)と、革靴丸洗いクリーニングを承りました。ご依頼ありがとうございます。

エコー(ecco)スエードスリッポンドレスシューズ(革靴・紳士靴)のオールソール交換修理(靴底張替え修繕リペア)/レザーソール+つま先ビンテージスチール補強 修理前と修理後

元のソールはレザーソールに滑り止めハーフラバーが貼ってありましたが、お客様のご指定でレザーソール(革底)つま先ビンテージスチール補強にて修理いたしました。

エコー(ecco)スエードスリッポンドレスシューズ(革靴・紳士靴)のオールソール交換修理(靴底張替え修繕リペア)/レザーソール+つま先ビンテージスチール補強 修理後の底面とヒール部分

元の製法は、セメント式でしたが、縫い底のマッケイ式にて修理いたしました。
つま先のビンテージスチールは、取り付け後できる限りフラットになるよう、予めビンテージスチールの形状に合わせ厚み分だけ削っておき、マッケイ縫いでアウトソール(イタリーベンズ)を縫い付けた後にビンテージスチールを取り付けました。
かかと(ヒール)は革を積み上げて、色はレザーの風合いを生かしたナチュラルなブラウンに仕上げ、トップリフトにはイタリアVibram(ビブラム)社製のラバーリフトを装着しました。

エコー(ecco)スエードスリッポンドレスシューズ(紳士靴)革靴丸洗いクリーニング前とクリーニング後

今回、ソール交換に併せて、革靴丸洗いクリーニングをオプションで承りました。
オゾン殺菌水で丸洗い後、専用クリームで仕上げます。

本修理は、靴修理歴30年超の職人が担当し、靴のバランスと元の印象を考慮しながらソール交換修理を行いました。

★靴修理(ソール交換)を全国宅配便にて承ります★
革靴・ビジネスシューズといったメンズドレスシューズ(紳士靴)やブーツなどのカジュアルシューズ、レディースシューズ(婦人靴)のオールソール交換(靴底張替え)修理は当店にお任せください!熟練した職人が丁寧に修理いたします。
>>靴修理受付ページはこちら

クラークス ワラビーブーツタイプ カジュアルシューズのオールソール交換修理(靴底張替え修繕リペア)/天然クレープソール(生ゴム)

クラークス ワラビーブーツタイプ カジュアルシューズのオールソール交換修理(靴底張替え修繕リペア)を承りました。ご依頼ありがとうございます。

クラークス ワラビーブーツタイプ カジュアルシューズのオールソール交換修理(靴底張替え修繕リペア)/天然クレープソール(生ゴム)修理前と修理後

元のソールは生ゴムの天然クレープソールでしたので、同じ天然クレープソール(生ゴム)にて修理いたしました。製法はマッケイ式

クラークス ワラビーブーツタイプ カジュアルシューズのオールソール交換修理(靴底張替え修繕リペア)/天然クレープソール(生ゴム)修理後の底面とヒール部分

元の形状に加工しておいた生ゴムのミッドソールを装着しマッケイ縫いにて縫い付け、同様に元のソール形状に形成加工しておいたアウトソール(生ゴム)を貼り合わせました。
お客様のご指定で、黒に塗装しブラック仕上げにしました。

今回の修理は、靴修理歴30年超の職人が担当し、靴のバランスと元の印象を考慮しながらソール交換修理を行いました。

★靴修理(ソール交換)を全国宅配便にて承ります★
革靴・ビジネスシューズといったメンズドレスシューズ(紳士靴)やブーツなどのカジュアルシューズ、レディースシューズ(婦人靴)のオールソール交換(靴底張替え)修理は当店にお任せください!熟練した職人が丁寧に修理いたします。
>>靴修理受付ページはこちら

エコー(ecco)カジュアルスリッポンシューズ(革靴・紳士靴)のオールソール交換修理(靴底張替え修繕リペア)/ビブラム2668(黒)

エコー(ecco)カジュアルスリッポンシューズ(革靴・紳士靴)のオールソール交換修理(靴底張替え修繕リペア)を承りました。ご依頼ありがとうございます。

エコー(ecco)カジュアルスリッポンシューズ(革靴・紳士靴)のオールソール交換修理(靴底張替え修繕リペア)/ビブラム2668(黒)修理前と修理後

元のソールはエコー純正の合成ラバーソールで、ミッドソールが経年劣化を起こしボロボロと破損し、ソールはがれを起こしておりました。
元の軽量性と柔軟・クッション性を維持するため、軽量かつスポンジ素材で形状も比較的元に近いビブラム2668(黒)にて修理いたしました。

エコー(ecco)カジュアルスリッポンシューズ(革靴・紳士靴)のオールソール交換修理(靴底張替え修繕リペア)/ビブラム2668(黒)修理後のウェルトとつま先部分
エコー(ecco)カジュアルスリッポンシューズ(革靴・紳士靴)のオールソール交換修理(靴底張替え修繕リペア)/ビブラム2668(黒)修理後のかかとヒール部分

元の製法は、インジェクションモールド式のような圧着式で、ソールがアッパー(甲革)に包み込むような構造をしておりました。
元と同じ製法と構造への復元は難しいため、製法は縫い底のマッケイ式で修理しました。
アッパーを包み込んでいた部分には、形状に合わせカットしたラバーを貼り合わせ補強したうえで新たなウェルトを巻き直し、ミッドソール(軽量EVA)をマッケイ縫いで縫い付け、アウトソール(ビブラム2668)を貼り合わせました。

今回の修理は、靴修理歴30年超の職人が担当し、靴のバランスを考慮しながらソール交換修理を行いました。

★靴修理(ソール交換)を全国宅配便にて承ります★
革靴・ビジネスシューズといったメンズドレスシューズ(紳士靴)やブーツなどのカジュアルシューズ、レディースシューズ(婦人靴)のオールソール交換(靴底張替え)修理は当店にお任せください!熟練した職人が丁寧に修理いたします。
>>靴修理受付ページはこちら

米国製ジョンストンアンドマーフィー(Johnston&Murphy)ウィングチップ ドレスシューズ(革靴・ビジネスシューズ・紳士靴)のオールソール交換修理(靴底張替え修繕リペア)/レザーソール(革底)+革積み上げヒール+Vibram(ビブラム)トップリフト

米国製ジョンストンアンドマーフィー(Johnston&Murphy)ウィングチップ ドレスシューズ(革靴・ビジネスシューズ・紳士靴)のオールソール交換修理(靴底張替え修繕リペア)を承りました。ご依頼ありがとうございます。

米国製ジョンストンアンドマーフィー(Johnston&Murphy)ウィングチップ ドレスシューズ(革靴・ビジネスシューズ・紳士靴)のオールソール交換修理(靴底張替え修繕リペア)/レザーソール(革底)+革積み上げヒール+Vibram(ビブラム)トップリフト 修理前と修理後

元のソールはレザーソール(革底)でしたので、元と同じ仕様(レザーソール+革積み上げヒール+全ゴムリフト)にて修理いたしました。製法はマッケイ式

米国製ジョンストンアンドマーフィー(Johnston&Murphy)ウィングチップ ドレスシューズ(革靴・ビジネスシューズ・紳士靴)のオールソール交換修理(靴底張替え修繕リペア)/レザーソール(革底)+革積み上げヒール+Vibram(ビブラム)トップリフト 修理後の底面とヒール部

アウトソールはイタリア製ベンズ(イタリーレザー)を使用し、ヒールのトップリフト(化粧)は伊Vibram(ビブラム)社製ラバーリフトを使用。ウェルト周りおよびヒールの革積み部分は黒(ブラック)に仕上げ、専用ワックスで磨き上げました。

今回の修理は、靴修理歴30年超の職人が担当し、靴のバランスと元の印象を考慮しながらソール交換修理を行いました。

★靴修理(ソール交換)を全国宅配便にて承ります★
革靴・ビジネスシューズといったメンズドレスシューズ(紳士靴)やブーツなどのカジュアルシューズ、レディースシューズ(婦人靴)のオールソール交換(靴底張替え)修理は当店にお任せください!熟練した職人が丁寧に修理いたします。
>>靴修理受付ページはこちら

ジャラン スリウァヤ(JALAN SRIWIJAYA)ダブルモンクストラップ ドレスシューズ(革靴・ビジネスシューズ・紳士靴)のオールソール交換修理(靴底張替え修繕リペア)/レザーソール(革底)+革積み上げヒール

ジャラン スリウァヤ(JALAN SRIWIJAYA)ダブルモンクストラップ ドレスシューズ(革靴・ビジネスシューズ・紳士靴)のオールソール交換修理(靴底張替え修繕リペア)を承りました。ご依頼ありがとうございます。

ジャラン スリウァヤ(JALAN SRIWIJAYA)ダブルモンクストラップ ドレスシューズ(革靴・ビジネスシューズ・紳士靴)のオールソール交換修理(靴底張替え修繕リペア)/レザーソール(革底)+革積み上げヒール 修理前と修理後

元のソールはレザーソール(革底)でしたので、元と同じ仕様(レザーソール+革積み上げヒール+半革リフト)にて修理いたしました。
元の製法はハンドソーンウェルト式でしたので、機械式のグッドイヤーウェルト式にて修理いたしました。

ジャラン スリウァヤ(JALAN SRIWIJAYA)ダブルモンクストラップ ドレスシューズ(革靴・ビジネスシューズ・紳士靴)のオールソール交換修理(靴底張替え修繕リペア)/レザーソール(革底)+革積み上げヒール 修理後の底面とヒール部

アウトソールとトップリフトには、イタリア製ベンズ(イタリーレザー)を使用し、ウェルト周りおよびヒールの革積み部分は黒(ブラック)に仕上げ、専用ワックスで磨き上げました。

今回の修理は、靴修理歴30年超の職人が担当し、靴のバランスと元の印象を考慮しながらソール交換修理を行いました。

★靴修理(ソール交換)を全国宅配便にて承ります★
革靴・ビジネスシューズといったメンズドレスシューズ(紳士靴)やブーツなどのカジュアルシューズ、レディースシューズ(婦人靴)のオールソール交換(靴底張替え)修理は当店にお任せください!熟練した職人が丁寧に修理いたします。
>>靴修理受付ページはこちら

靴修理Q&A:DIEMME(ディエッメ)マウンテンブーツのオールソール交換修理(靴底張替修繕リペア)ができるか否か

日付:2020/06/01
質問内容:
下記のようなシューズ(添付写真)なのですが、アウトソールの貼り替えは可能でしょうか?

・ブランド:DIEMME
・スタイル:街履き用のマウンテンブーツ
・製法:マッケイ製法(おそらく)
・ソール:別注かもしれませんが、目視ではVibram4014(クリスティーソール)とほぼ同じ形状
・ミッドソール:EVA

もし可能な場合は、
・靴のパラダイス様に届いてから発送していただけるまでのおおよその納期
・ソール張替えにかかる費用
これらをご教示いただけますと大変参考になります。

DIEMMEブーツ
DIEMMEブーツ ソール(ビブラム8377 MORFLEX)

回答(修理担当):
アウトソールの貼り替え修理は可能です。
元のソールは、軽量ラバー(発泡ゴム)のビブラム8377(写真)かと思います。(合成ゴム製のビブラム4014でも修理可能です。)

ビブラム8377(vibram8377)

またミッドソールも、EVA(白)でご用意できます。
ただ写真を拝見する限り、製法はマッケイ式ではなくステッチダウン式のようですので、添付します(下の)写真の矢印の部分のステッチをほどいて縫い直す修理となるかと思います。
修理料金は、ビブラム4014と同じです。
納期は、通常5週間程度いただいておりますが、材料の調達などで若干遅延する可能性もございます。現在のところ、お急ぎ便のようなサービスは行っておりませんが、工房が空いている時は「急ぎ」にて承ることも可能な場合がございます。ただその場合でも、3~4週間程のお時間を頂戴することになるかと思います。ご希望の場合は、事前に工房の混雑状況を確認いたしますのでご連絡ください。
ご検討の程よろしくお願い申し上げます。

DIEMME ブーツの、ステッチダウン式製法によるステッチ(縫い)部分