ホーキンス(GT.Hawkins)カジュアルシューズのオールソール交換修理(靴底張替え修繕リペア)/ビブラム(vibram)100(黒)

ホーキンス(GT.Hawkins)カジュアルシューズのオールソール交換修理(靴底張替え修繕リペア)を承りました。ご依頼ありがとうございます。

ホーキンス(GT.Hawkins)カジュアルシューズのオールソール交換修理(靴底張替え修繕リペア)/ビブラム(vibram)100(黒)修理前と修理後

元のソールはホーキンス純正の合成ラバーソールでした。
当初お客様のご希望は比較的元に近いビブラム1136(黒)でしたが、1136はヒール一体式のため靴のサイズやソール形状によっては適合するサイズがなく、装着後のバランスが悪くなってしまう場合があります。今回お預かりした靴のソール幅に合わせたところ、やはり1136では靴より大幅に大きなサイズを選択しなくてはならず、修理後はバランスが悪くなってしまうため、ヒール別体式のビブラム100(黒)にて修理させていただきました。
ビブラム100は、1136と比べグリップ溝が深くややゴツゴツした印象になりますが、グリップ性と耐摩耗性は優れています。

ホーキンス(GT.Hawkins)カジュアルシューズのオールソール交換修理(靴底張替え修繕リペア)/ビブラム(vibram)100(黒)修理後のつま先部分
ホーキンス(GT.Hawkins)カジュアルシューズのオールソール交換修理(靴底張替え修繕リペア)/ビブラム(vibram)100(黒)修理後のヒール部分

元の製法はインジェクションモールド式のような圧着式でしたが、同製法での修理は難しいため、縫い底のマッケイ式にて修理いたしました。
元のウェルトを残し、ミッドソールをマッケイ縫いで縫い付け、アウトソール(ビブラム100)を貼り合わせました。

今回の修理は、靴修理歴30年超の職人が担当し、靴のバランスと元の印象の復元を考慮しながらソール交換修理を行いました。

★靴修理(ソール交換)を全国宅配便にて承ります★
革靴・ビジネスシューズといったメンズドレスシューズ(紳士靴)やブーツなどのカジュアルシューズ、レディースシューズ(婦人靴)のオールソール交換(靴底張替え)修理は当店にお任せください!熟練した職人が丁寧に修理いたします。
>>靴修理受付ページはこちら

ティンバーランド プロ(Timberland PRO)ブーツのオールソール交換修理(靴底張替え修繕リペア)/ビブラム(vibram)100(黒)

ティンバーランド プロ(Timberland PRO)ブーツのオールソール交換修理(靴底張替え修繕リペア)を承りました。ご依頼ありがとうございます。

ティンバーランド プロ(Timberland PRO)ブーツのオールソール交換修理(靴底張替え修繕リペア)/ビブラム(vibram)100(黒)修理前と修理後

元のソールはティンバーランド純正の合成ラバーソールでしたが、元に近いビブラム100(黒)にて修理いたしました。

ティンバーランド プロ(Timberland PRO)ブーツのオールソール交換修理(靴底張替え修繕リペア)/ビブラム(vibram)100(黒)修理後のソール
ティンバーランド プロ(Timberland PRO)ブーツのオールソール交換修理(靴底張替え修繕リペア)/ビブラム(vibram)100(黒)修理後のヒール

元の製法はインジェクションモールド式のような圧着式でしたが、同製法での修理は難しいため、縫い底のマッケイ式にて修理いたしました。
元のウェルトを残し、ミッドソールをマッケイ縫いで縫い付け、アウトソール(ビブラム100)を貼り合わせました。
元のソール厚が厚めだったため、ミッドソールを厚めに調整し加工しました。

今回の修理は、靴修理歴30年超の職人が担当し、靴のバランスと元の印象の復元を考慮しながらソール交換修理を行いました。

★靴修理(ソール交換)を全国宅配便にて承ります★
ブーツや革靴のオールソール交換(靴底張替え)修理は当店にお任せください!熟練した職人の確かな技術で、丁寧に修理いたします。
>>靴修理(ソール交換)ご案内ページ

アルファ インダストリーズ(ALPHA INDUSTRIES)エンジニアブーツのオールソール交換修理(靴底張替え修繕リペア)/コマンドソール+革積み上げヒール

アルファ インダストリーズ(ALPHA INDUSTRIES)エンジニアブーツのオールソール交換修理(靴底張替え修繕リペア)を承りました。ご依頼ありがとうございます。

アルファ インダストリーズ(ALPHA INDUSTRIES)エンジニアブーツのオールソール交換修理(靴底張替え修繕リペア)/コマンドソール+革積み上げヒール 修理前と修理後

元のソールはアルファ インダストリーズ純正の合成ラバーソールでしたが、お客様のご指定でコマンドソール(英国ITSHIDE社製)にて修理いたしました。製法はグッドイヤーウェルト製法

アルファ インダストリーズ(ALPHA INDUSTRIES)エンジニアブーツのオールソール交換修理(靴底張替え修繕リペア)/コマンドソール+革積み上げヒール 修理後の底面とヒール部分

コマンドソールは、イギリスITSHIDEブランドを代表する合成ラバーソールで、防滑性と耐久性にたいへん優れたソールです。「コマンド=攻撃兵隊」という意味から、あらゆる環境でもグリップが効き丈夫でタフなソールとして、登山靴などにも使われています。
ヒールは革を積み上げ、レザーの風合いを生かしたナチュラル仕上げにて仕上げました。

今回の修理は、靴修理歴30年超の職人が担当し、靴のバランスと元の印象を考慮しながらソール交換修理を行いました。

★靴修理(ソール交換)を全国宅配便にて承ります★
ブーツや革靴のオールソール交換(靴底張替え)修理は当店にお任せください!熟練した職人の確かな技術で、丁寧に修理いたします。
>>靴修理(ソール交換)ご案内ページ

コールハーン(Cole Haan)×NIKE AIR(ナイキエアー)レディースブーツ オールソール交換修理(靴底張替えリペア)/厚底ラバーソール

米国シューズブランド「コールハーン(Cole Haan)」NIKE AIR(ナイキエアー)ソールを装着したレディースブーツのオールソール交換修理(靴底張り替え修繕リペア)を承りました。ご依頼ありがとうございます。

コールハーン(Cole Haan)×NIKE AIR(ナイキエアー)レディースブーツ オールソール交換修理(靴底張替えリペア)/厚底ラバーソール 修理前と修理後

元のソールは、エアクッション内蔵(NIKE AIR/ナイキエアー)のラバーソールでした。製法はインジェクションモールド式のような圧着タイプです。
同じソールと製法では修理ができないため、できる限り元の履き心地を維持するため、クッション性の良い発泡ラバーの国産スポンジソールで修理いたしました。
圧着式での修理もできないため、ミッドソールをマッケイ式で縫い付けたうえでアウトソールを貼り合わせました。
お客様のご指定で、元より少し厚めにして欲しいとのことでしたので、軽量EVA(発泡ラバー)製ミッドソールを厚めに加工調整して元より厚底に仕上げました。

コールハーン(Cole Haan)×NIKE AIR(ナイキエアー)レディースブーツ オールソール交換修理(靴底張替えリペア)/厚底ラバーソール 修理後のつま先部分
つま先部分の修理前と修理後
コールハーン(Cole Haan)×NIKE AIR(ナイキエアー)レディースブーツ オールソール交換修理(靴底張替えリペア)/厚底ラバーソール 修理後のかかとヒール部分
かかと(ヒール)部分の修理前と修理後

つま先とかかと部分は、巻き上がったソール形状になっていましたので、ソールを取り外した後に、甲革の剥がし跡の形状に合わせて薄いラバーを加工して貼ったうえでソールを装着いたしました。

今回の修理は、靴修理歴30年超の職人が担当し、靴のバランスと元の印象を考慮しながらソール交換修理を行いました。

★靴修理(ソール交換)を全国宅配便にて承ります★
ドレスシューズ (革靴・ビジネスシューズ)といったメンズシューズ(紳士靴)やブーツ、レディースシューズ(婦人靴)のオールソール交換(靴底張替え)修理は当店にお任せください!熟練した職人が丁寧に修理いたします。
>>靴修理受付ページはこちら

マウロヴォルポーニ(Mauro Volponi)クロコダイル レディース オックスフォードシューズ オールソール交換修理(靴底張替えリペア)/レザーソール(革底)+革積み上げヒール+vibram(ビブラム)ラバーリフト+ハーフラバー

イタリアシューズブランド「マウロヴォルポーニ(Mauro Volponi)」のクロコダイルレザーを使ったお洒落なレディース オックスフォードシューズ(プレーントゥ)のオールソール交換修理(靴底張り替え修繕リペア)を承りました。ご依頼ありがとうございます。

マウロヴォルポーニ(Mauro Volponi)クロコダイル レディース オックスフォードシューズ オールソール交換修理(靴底張替えリペア)/レザーソール(革底)+革積み上げヒール+vibram(ビブラム)ラバーリフト+ハーフラバー 修理前と修理後

元のソールは、レザーソール(革底)にビブラム(Vibram)ハーフラバーが貼ってありましたので、元とほぼ同じ仕様レザーソール(革底)+革積み上げヒール(全ゴムリフト)Vibram(ビブラム)2027ハーフラバーにて修理いたしました。
製法はステッチダウン製法

マウロヴォルポーニ(Mauro Volponi)クロコダイル レディース オックスフォードシューズ オールソール交換修理(靴底張替えリペア)/レザーソール(革底)+革積み上げヒール+vibram(ビブラム)ラバーリフト+ハーフラバー 修理後の底面とヒール部

レザーソール材料はイタリア産レザー(イタリーベンズ)を使用し、ヒールの積み上げレザーは革の風合いを生かしつつ甲革の色に合わせブラウンに着色して仕上げました。
トップリフトには、イタリア・vibram(ビブラム)社のラバーリフトを使用。
ハーフソールは、元と同じタイプ(ビブラム2027)を使用しました。

今回の修理は、靴修理歴30年超の職人が担当し、靴のバランスと元の印象を考慮しながらソール交換修理を行いました。

★靴修理(ソール交換)を全国宅配便にて承ります★
ドレスシューズ (革靴・ビジネスシューズ)といったメンズシューズ(紳士靴)やブーツ、レディースシューズ(婦人靴)のオールソール交換(靴底張替え)修理は当店にお任せください!熟練した職人が丁寧に修理いたします。
>>靴修理受付ページはこちら

セバゴ(SEBAGO)ハンドソーン(HANDSEWN)ローファー ドレスシューズ (革靴・紳士靴・ビジネスシューズ)オールソール交換修理(靴底張替えリペア)/レザーソール(革底)+革積み上げヒール+vibram(ビブラム)ラバーリフト

セバゴ(SEBAGO)ハンドソーン(HANDSEWN)ローファー ドレスシューズのオールソール交換修理(靴底張り替え修繕リペア)を承りました。ご依頼ありがとうございます。

セバゴ(SEBAGO)ローファー ドレスシューズ (革靴・紳士靴・ビジネスシューズ)オールソール交換修理(靴底張替えリペア)/レザーソール(革底)+革積み上げヒール+vibram(ビブラム)ラバーリフト 修理前と修理後

元のソールは、レザーソール(革底)+ゴムヒールでしたので、元とほぼ同じ仕様レザーソール(革底)+革積み上げヒール(全ゴムリフト)にて修理いたしました。
製法はマッケイ製法

セバゴ(SEBAGO)ローファー ドレスシューズ (革靴・紳士靴・ビジネスシューズ)オールソール交換修理(靴底張替えリペア)/レザーソール(革底)+革積み上げヒール+vibram(ビブラム)ラバーリフト 修理後の底面とヒール部分

レザーソール材料はイタリア産レザー(イタリーベンズ)を使用し、ヒールの積み上げレザーは革の風合いを生かしつつ甲革の色に合わせブラウンに着色して仕上げました。
トップリフトには、伊vibram(ビブラム)社のラバーリフトを使用。

今回の修理は、靴修理歴30年超の職人が担当し、靴のバランスと元の印象を考慮しながらソール交換修理を行いました。

★靴修理(ソール交換)を全国宅配便にて承ります★
ドレスシューズ (革靴・ビジネスシューズ・紳士靴)のオールソール交換(靴底張替え)修理は当店にお任せください!熟練した職人が丁寧に修理いたします。
>>靴修理受付ページはこちら

タフ・ブリティッシュクラシック(TUFF British Classic)ローファー ドレスシューズ (革靴・紳士靴・ビジネスシューズ)オールソール交換修理(靴底張替えリペア)/ラバーインジェクションレザーソール(革底)+ゴムヒール

タフ・ブリティッシュクラシック(TUFF British Classic)ローファー ドレスシューズ(ビジネスシューズ・革靴・紳士靴)のオールソール交換修理(靴底張り替え修繕リペア)を承りました。ご依頼ありがとうございます。

タフ・ブリティッシュクラシック(TUFF British Classic)ローファー ドレスシューズ (革靴・紳士靴・ビジネスシューズ)オールソール交換修理(靴底張替えリペア)/ラバーインジェクションレザーソール(革底)+ゴムヒール 修理前と修理後

元のソールは、滑り止めラバー内蔵のレザーソール(革底)+ゴムヒールでしたので、元と同じ仕様ラバーインジェクションレザーソール+ゴムヒールにて修理いたしました。製法はグッドイヤーウェルト製法

タフ・ブリティッシュクラシック(TUFF British Classic)ローファー ドレスシューズ (革靴・紳士靴・ビジネスシューズ)オールソール交換修理(靴底張替えリペア)/ラバーインジェクションレザーソール(革底)+ゴムヒール 修理後の底面

ラバーインジェクションレザーソールは、一番減りやすい底面中央部分に耐摩耗性のあるラバーが内蔵されていることで、革底本来の通気性のみやや損なわれますが、屈曲性や足なじみはそのままに、ラバーによって滑りにくく減りにくい、耐水性のあるハイブリッドなレザーソールです。

本修理は、靴修理歴30年超の職人が担当し、元の靴のバランスと印象を考慮しながらソール交換修理を行いました。

★靴修理(ソール交換)を全国宅配便にて承ります★
ドレスシューズ (革靴・ビジネスシューズ・紳士靴)のオールソール交換(靴底張替え)修理は当店にお任せください!熟練した職人が丁寧に修理いたします。
>>靴修理受付ページはこちら

FootJoy(フットジョイ)Classics Tour(クラシックス ツアー)ゴルフシューズのオールソール交換修理(靴底張替え修繕リペア)/レザーソール(革底)+ソフトスパイク鋲(ミリサイズ)

FootJoy(フットジョイ)Classics Tour(クラシックス ツアー)ゴルフシューズのオールソール交換修理(靴底張替え修繕リペア)を致しました。ご依頼ありがとうございます。

FootJoy Classics Tour(フットジョイ クラシックス ツアー)ゴルフシューズのオールソール交換修理(靴底張替え修繕リペア)/レザーソール(革底)+ソフトスパイク鋲(ミリサイズ)修理前と修理後

元の底材はスポーツタイプのラバーソール+インサート式スパイク鋲ネジでしたが、お客様のご指定で、レザーソール(革底)+ソフトスパイク鋲にてソール交換修理いたしました。製法はグッドイヤーウェルト式製法

ゴルフシューズのレザーソール(革底)は、通常のレザーソールと違い、油分を多く含んだオイル鞣し革を使用します。耐水性と柔軟性に優れています。ヒールは革を積み上げた総革仕様となっています。

ソフトスパイク鋲は脱着可能ですので、市販のスパイク鋲(ミリタイプ)もご使用いただけます。

ヒールサイドの「FOOTJOY」ブランドロゴ金属プレートの再設置

元のヒール横に付いていた「FOOTJOY」ブランドロゴ金属プレートを、新しいヒールに付け替えました。(オプション

本修理は、ハンドメイドによるオーダーメイドゴルフシューズ製造歴40年超の靴職人が担当し、靴のバランスを考慮しソール交換修理いたしました。

★靴修理(ソール交換)を全国宅配便にて承ります★
ゴルフシューズ(クラシックタイプ)やドレスシューズ (革靴・ビジネスシューズ・紳士靴)のオールソール交換(靴底張替え)修理は当店にお任せください!熟練した職人が丁寧に修理いたします。
>>靴修理受付ページはこちら

チャーチ(Church’s)コンビウィングチップ ゴルフシューズ オールソール交換修理(靴底張替え修繕リペア)/ラバーソール+ソフトスパイク鋲(ミリサイズ)

チャーチ(Church’s)ゴルフシューズのオールソール交換修理(靴底張替え修繕リペア)を承りました。ご依頼ありがとうございます。

チャーチ(Church's)コンビウィングチップ ゴルフシューズ オールソール交換修理(靴底張替え修繕リペア)/ラバーソール+ソフトスパイク鋲(ミリサイズ)修理前と修理後

元の底材は合成ラバーソールでしたので、同様に合成ラバーソール(ゴルフ底)で修理いたしました。同じような形状かつ白のラバー素材のご用意がないため、一般的な形状のダークブラウンソールを使用しました。製法はグッドイヤーウェルト製法

チャーチ(Church's)コンビウィングチップ ゴルフシューズ オールソール交換修理(靴底張替え修繕リペア)/ラバーソール+ソフトスパイク鋲(ミリサイズ)、ウェルト部分の修理前と修理後

修理前と修理後のウェルト部分。
元のウェルトを利用して、出し縫いし直してアウトソールを取り付けます。

チャーチ(Church's)コンビウィングチップ ゴルフシューズ オールソール交換修理(靴底張替え修繕リペア)/ラバーソール+ソフトスパイク鋲(ミリサイズ)修理後のソールとヒール

修理後のヒールとつま先部分。
ソフトスパイク鋲は脱着可能なので、市販のミリサイズのスパイクを装着することができます。

今回の修理は、ハンドメイドによるオーダーメイドゴルフシューズ製造歴40年超の靴職人が担当し、元の靴のバランスを考慮しソール交換修理いたしました。

★靴修理(ソール交換)を全国宅配便にて承ります★
ゴルフシューズ(クラシックタイプ)やドレスシューズ (革靴・ビジネスシューズ・紳士靴)のオールソール交換(靴底張替え)修理は当店にお任せください!熟練した職人が丁寧に修理いたします。
>>靴修理受付ページはこちら

タイガーウッズ(TIGER WOODS)紳士靴(革靴・ビジネスシューズ)をゴルフシューズへ変更(カスタム)オールソール交換修理(靴底張替え修繕リペア)/ラバーソール+スパイク鋲取付ネジ穴(ミリサイズ)

タイガーウッズ(TIGER WOODS)の紳士靴(革靴・ビジネスシューズ)を、ゴルフシューズ仕様へ変更(カスタマイズ)するオールソール交換修理(靴底張替え修繕リペア)を承りました。ご依頼ありがとうございます。

タイガーウッズ(TIGER WOODS)紳士靴(革靴・ビジネスシューズ)をゴルフシューズへ変更(カスタム)オールソール交換修理(靴底張替え修繕リペア)/ラバーソール+スパイク鋲取付ネジ穴(ミリサイズ)修理前と修理後

元の底材は、合成ゴム底でしたので、同様に合成ラバーソール(ゴルフ底)で修理いたしました。
元の製法はセメント式でしたが、縫い底(マッケイ式)にて修理いたしました。

タイガーウッズ(TIGER WOODS)紳士靴(革靴・ビジネスシューズ)をゴルフシューズへ変更(カスタム)オールソール交換修理(靴底張替え修繕リペア)/ラバーソール+スパイク鋲取付ネジ穴(ミリサイズ)修理後のソール

元のウェルトを残し、アウトソールをマッケイ縫いしました。
ソフトスパイク鋲は脱着可能なので、市販のミリサイズのスパイクを装着することができます。

今回の修理は、ハンドメイドによるオーダーメイドゴルフシューズ製造歴40年超の靴職人が担当し、元の靴のバランスと印象を考慮しソール交換修理いたしました。

★靴修理(ソール交換)を全国宅配便にて承ります★
ゴルフシューズ(クラシックタイプ)やドレスシューズ (革靴・ビジネスシューズ・紳士靴)のオールソール交換(靴底張替え)修理は当店にお任せください!熟練した職人が丁寧に修理いたします。
>>靴修理受付ページはこちら