シェトランドフォックス(SHETLANDFOX)ドレスシューズ(紳士靴・革靴・ビジネスシューズ)オールソール交換修理(靴底張り替え修繕リペア)/レザーソール(革底)+つま先ビンテージスチール

シェトランドフォックス(SHETLANDFOX)のホールカットドレスシューズ(ビジネスシューズ・革靴・紳士靴)のオールソール交換修理(靴底張り替え修繕リペア)を承りました。ご依頼ありがとうございます。

シェトランドフォックス(SHETLANDFOX)ドレスシューズ(紳士靴・革靴・ビジネスシューズ)オールソール交換修理(靴底張り替え修繕リペア)前と修理後/レザーソール(革底)+つま先ビンテージスチール

元の底材と同じ、レザーソール+革積み上げヒール+半革リフトに、つま先ビンテージスチール補強にて修理いたしました。元は伏せ縫い(チャネル仕上げ)が施されておりましたが、今回はご不要ということで、通常の縫いとなりました。(縫い溝は掘ってあります。)
製法はグッドイヤーウェルト製法

シェトランドフォックス(SHETLANDFOX)ドレスシューズ(紳士靴・革靴・ビジネスシューズ)オールソール交換修理(靴底張り替え修繕リペア)修理後/レザーソール(革底)+つま先ビンテージスチール

ビンテージスチールを取り付けた後に、できるだけフラットになるよう、また取り付けの際に縫い糸を傷つけぬよう、出し縫いの前にソールをプレートの厚み分だけ削ったうえで出し縫いをかけ、後から取り付けるように工夫しています。
製法はグッドイヤーウェルト製法

★靴修理(ソール交換)を全国宅配便にて承ります★
ドレスシューズ (革靴・ビジネスシューズ・紳士靴)のオールソール交換(靴底張替え)修理は当店にお任せください!熟練した職人が丁寧に修理いたします。
>>靴修理受付ページはこちら

バラッツ(BARRATS)ストレートチップドレスシューズのオールソール交換修理/革底(レザーソール)+伏せ縫い(チャネル仕上げ)+カラス仕上げ

バラッツ(BARRATS)のスキンステッチストレートチップドレスシューズ(ビジネスシューズ・革靴・紳士靴)のオールソール交換(靴底張り替え)修理を承りました。ご依頼ありがとうございます。

バラッツ(BARRATS)ストレートチップドレスシューズのオールソール交換修理前と修理後/革底(レザーソール)+伏せ縫い(チャネル仕上げ)+カラス仕上げ

元と同じ仕様、レザーソール+革積み上げヒール+半革リフトに縫い糸を隠す伏せ縫い(チャネル仕上げ)にて修理いたしました。製法は、グッドイヤーウェルト式。

バラッツ(BARRATS)ストレートチップドレスシューズのオールソール交換修理後/革底(レザーソール)+伏せ縫い(チャネル仕上げ)+カラス仕上げ

伏せ縫いは、縫い糸からの浸水を防ぐ効果も多少ありますが、体裁的にエレガントにする目的が大きいです。
底面をカラス仕上げにし、よりドレッシーに仕上がりました。

アッパー(甲革)にはスキンステッチと呼ばれる、革表面に縫い糸を出さず、糸目を浮きだたせる技法によってストレートチップのシームを設けた職人技が光る紳士靴でした。ソールもアッパーの雰囲気に合う、とても上品な仕上がりになりました。

★靴修理(ソール交換)を全国宅配便にて承ります★
ドレスシューズ (革靴・ビジネスシューズ・紳士靴)のオールソール交換(靴底張替え)修理は当店にお任せください!熟練した職人が丁寧に修理いたします。
>>靴修理のご案内ページはこちら

バーバリー(BURBERRY)Uチップドレスシューズのオールソール交換修理/革底(レザーソール)+ゴムヒール

バーバリー(BURBERRY)Uチップドレスシューズ(ビジネスシューズ・革靴・紳士靴)のオールソール交換(靴底張り替え)修理を承りました。ご依頼ありがとうございます。

バーバリー(BURBERRY)Uチップドレスシューズのオールソール交換修理前と修理後/革底(レザーソール)+ゴムヒール
バーバリー(BURBERRY)Uチップドレスシューズのオールソール交換修理後/革底(レザーソール)+ゴムヒール

元の底材は、つま先ゴム補強されたレザーソールにゴムヒールでした。つま先ゴム補強はご不要ということで、レザーソール(革底)+ゴムヒールにて修理いたしました。製法は元と同じグッドイヤーウェルト式

★靴修理(ソール交換)を全国宅配便にて承ります★
ドレスシューズ (革靴・ビジネスシューズ・紳士靴)のオールソール交換(靴底張替え)修理は当店にお任せください!熟練した職人が丁寧に修理いたします。
>>靴修理のご案内ページはこちら

カルツォレリア トスカーナ (Calzoleria Toscana)のイタリア製スエードブーツのオールソール交換修理/天然クレープソール(生ゴム)

カルツォレリア トスカーナ (Calzoleria Toscana)のイタリア製スエードブーツのオールソール交換(靴底張り替え)修理を承りました。ご依頼ありがとうございます。

カルツォレリア トスカーナ (Calzoleria Toscana)のイタリア製スエードブーツのオールソール交換修理前と修理後/天然クレープソール(生ゴム)
カルツォレリア トスカーナ (Calzoleria Toscana)のイタリア製スエードブーツのオールソール交換修理後/天然クレープソール(生ゴム)

元の底材と同じ、天然クレープソール(生ゴム)にて修理いたしました。製法はブラックラピド式。レザー(革)のミッドソールを出し縫いにて縫い付け、元のソールと同じ形状に作り込んだクレープソールを貼り合わせました。

★靴修理(ソール交換)を全国宅配便にて承ります★
カジュアルブーツやドレスシューズのオールソール交換(靴底張替え)修理は当店にお任せください!熟練した職人が丁寧に修理いたします。
>>靴修理のご案内ページはこちら

ホーキンス(GT・Hawkins)のワークブーツのオールソール交換修理/ビブラム(Vibram)1136 黒

ホーキンス(GT・Hawkins)のワークブーツのオールソール交換(靴底張り替え)修理を承りました。ご依頼ありがとうございます。

ホーキンス(GT・Hawkins)のワークブーツのオールソール交換修理前と修理後/ビブラム(Vibram)1136 黒
ホーキンス(GT・Hawkins)のワークブーツのオールソール交換修理後/ビブラム(Vibram)1136 黒

元の底材は、ホーキンス純正ラバーソールでした。似たイメージのソールとしてビブラム1136(黒)にて修理いたしました。製法はノルウィージャンウェルテッド製法

★靴修理(ソール交換)を全国宅配便にて承ります★
カジュアルブーツやドレスシューズのオールソール交換(靴底張替え)修理は当店にお任せください!熟練した職人が丁寧に修理いたします。
>>靴修理のご案内ページはこちら

リーガル スタンダーズ(REGAL STANDARDS)カントリーブーツ オールソール交換修理/ビブラム(Vibram)1136 ダークブラウン

リーガル スタンダーズ(REGAL STANDARDS)のカントリーブーツのオールソール交換(靴底張り替え)修理を承りました。ご依頼ありがとうございます。

リーガル スタンダーズ(REGAL STANDARDS)カントリーブーツ オールソール交換修理前と修理後/ビブラム(Vibram)1136 ダークブラウン
リーガル スタンダーズ(REGAL STANDARDS)カントリーブーツ オールソール交換修理後/ビブラム(Vibram)1136 ダークブラウン

元の底材は、ややヒールの高めのリーガル純正ラバーソールでした。ヒールを低めに変更したいとのご希望で、似たグリップパターンのビブラム1136(ダークブラウン)にて修理いたしました。ソール厚は、ミッドソールで調整し元の厚みに合わせました。製法はグッドイヤーウェルト式

★靴修理(ソール交換)を全国宅配便にて承ります★
カジュアルブーツやドレスシューズのオールソール交換(靴底張替え)修理は当店にお任せください!熟練した職人が丁寧に修理いたします。
>>靴修理のご案内ページはこちら

リーガル(REGAL)ストレートチップのオールソール交換修理/ビブラム(Vibram)430 黒

リーガル(REGAL)のストレートチップドレスシューズ(ビジネスシューズ・革靴・紳士靴)のオールソール交換(靴底張り替え)修理を承りました。ご依頼ありがとうございます。

リーガル(REGAL)ストレートチップのオールソール交換修理前と修理後/ビブラム(Vibram)430 黒

元の底材は、フラットな印象のリーガル純正合成ラバーソールでしたが、よりグリップが効き、減りにくいソールをご希望とのことで、ビブラム(Vibram)430にて修理いたしました。ビブラム430は、ソール中央のグリップパターンで滑りにくく、素材も耐摩耗性に大変優れています。製法は、元と同じグッドイヤーウェルト式にて修理いたしました。

★靴修理(ソール交換)を全国宅配便にて承ります★
革靴(ドレスシューズ・ビジネスシューズ・紳士靴)のオールソール交換(靴底張替え)修理は当店にお任せください!
>>靴修理ご案内ページはこちら

リーガルウォーカー(Regal Walker)ローファー オールソール交換修理/スポンジソール(セブンティーン)黒

リーガルウォーカー(Regal Walker)のローファービジネスシューズのオールソール交換修理を承りました。ご依頼ありがとうございます。

リーガルウォーカー(Regal Walker)ローファー オールソール交換修理前と修理後/スポンジソール(セブンティーン)黒
リーガルウォーカー(Regal Walker)ローファー オールソール交換修理後/スポンジソール(セブンティーン)黒

元の底材は軽量スポンジソールでしたので、できる限り元の履き心地を維持できるよう、近い素材の軽量スポンジソール(セブンティーン 黒)にて修理いたしました。製法は、ステッチダウン式

★革靴(ドレスシューズ・ビジネスシューズ・紳士靴)のオールソール交換(靴底張替え)修理は当店にお任せください★
>>靴修理ご案内ページ

靴修理Q&A:革底(レザーソール)の革靴(レザーシューズ・紳士靴)を、元と同じようにオールソール交換修理(靴底張り替え・補修)してほしい

レザーソールの紳士靴(革靴)

日付:2019/07/29
質問内容:
裏面の張替え希望。
元と同じような感じで仕上がれば有難いです。
板橋なので実物持って行って見てもらえたら早いのかなと思ってます。

回答:
写真を2枚添付いたします。
添付写真1の仕様が一番近いかと思います。 レザーソールの上に滑り止めラバーを貼った仕様です。 また、ヒールは元の高さに合わせ革を積み上げ、ソールおよびヒール周りのレザー部分は革の風合いを生かしたナチュラル仕上げにすることで、元の雰囲気に近づけると思います。
その他、似た仕様としては、添付写真2の滑り止めラバーが内蔵されたレザーソールもございます。
なお、大変申し訳ないことに、当店は現在のところご来店での対応は行っておりません。宅配便のみでの受付となります。ご不便おかけし深くお詫び申し上げます。

レザーソール+ハーフラバー
レザーソール+ハーフラバー
ラバーインジェクションレザーソール
ラバーインジェクションレザーソール

ジョージコックス(GEORGE COX)厚底オールソール交換修理/ビブラムソール(Vibram)

ジョージコックス(George Cox)「Selected Uppers Cut By Hand」の厚底ポストマンシューズ(プレーントゥ)のオールソール交換修理を承りました。ご依頼ありがとうございます。

ジョージコックス(GEORGE COX)厚底オールソール交換修理前と修理後/ビブラムソール(Vibram)

元のソールは、スポンジ土台を天然クレープソール(生ゴム)で覆った構造のソールでした。今回はビブラム(Vibram)スポンジボードを使って厚底仕様に修理いたしました。

ジョージコックス(GEORGE COX)厚底オールソール交換修理後/ビブラム(Vibram)スポンジソール+EVA系発泡ラバー素材ミッドソール

軽量のEVA系発泡ラバー素材のミッドソールを、できる限り元のソール形状に近いかたちへ加工しました。製法はグッドイヤーウェルト製法

★革靴(ドレスシューズ・ビジネスシューズ・紳士靴)のオールソール交換(靴底張替え)修理は当店にお任せください★
>>靴修理ご案内ページ