靴修理Q&A:VISVIM(ビズビム・ヴィズヴィム)紳士ドレスブーツの剥がれたソールを黒のソールへオールソール交換修理(靴底張り替えリペア・修善補修)できるか否か

日付:2024/06/21
靴:VISVIM 紳士ドレスブーツ
質問内容:
ソールが剥がれているので交換をお願いしたいです。フォーマルな場面で履くことが多いので同じ黒いソールでの交換をお願いしたいです。

VISVIM(ビズビム/ヴィズヴィム)紳士ドレスブーツのソール剥がれ部分

回答:
写真を拝見しますと、元のソールはレザーソールに見えます。
レザーソールの場合は、ソール周りを黒に仕上げます。
底面も黒仕上げをご希望の場合は、オプションとなります。

レザーソール(革底)でのオールソール交換修理例

ラバーソールですと、写真のようなソールがドレスシューズとの相性が良くおすすめしております。

ラバーソール(ビブラム2055)でのオールソール交換修理例

また、ミッドソールが挿入されているように見えます。
以下は、以上の内容の御見積もりでございます。

【御見積】
レザーソール 又は ビブラムソール
ミッドソール
(+レザーソールの場合で底面を黒仕上げをご希望の場合


靴修理トップページ
修理お申し込みフォーム
お問い合わせフォーム
LINEで問い合わせ
(友だち追加してメッセージください。)

LINE 友だち追加

靴修理Q&A:ECCO(エコー)紳士ドレスシューズ(革靴・ビジネスシューズ)の劣化して破損したウレタンソールをオールソール交換修理(靴底張り替えリペア・修善補修)できるか否か

日付:2024/06/13
質問内容:
添付のECCOの靴底が剥がれ、修理可能か?チェックの程お願い致します。
可能な場合、修理日数と見積もりお願い致します。

ECCO(エコー)の靴底剥がれ
ECCO(エコー)の靴底剥がれソール部分

回答:
修理は可能だと思います。
ただ、元のソールはアッパーに巻き上がった形状をしているため、立ち上がりのあるウェルトを設置しますが、それでもアッパーにソール剥がし跡が露出してしまう恐れがあります。その場合、添付写真1のようにアッパーにラバーもしくは革を貼って覆う必要があるかもしれません。

ECCO(エコー)の紳士靴のオールソール交換修理前と修理後

アウトソールとしては、添付写真2や3などといったスポンジソールが、軽量かつ柔らかで元のウレタン素材に近い素材となります。

ビブラム(vibram)ガムライトソール交換修理後
ビブラム(vibram)ワイドライン ソール交換修理後

以下は、以上の内容での御見積でございます。
納期については、以上工程を踏むため、少し長めにいただくかたちになります。

【御見積】
ビブラムスポンジソールでのソール交換修理
ウェルト設置
(+ラバー又は革巻きが必要になった場合

【納期】
5~6週間程度
※材料調達や作業工程などにより遅延する場合がございます。予めご了承いた だけますようお願い申し上げます。


靴修理トップページ
修理お申し込みフォーム
お問い合わせフォーム
LINEで問い合わせ
(友だち追加してメッセージください。)

LINE 友だち追加

【新商品】ソールに貼るだけ!靴底の滑り止めグリップシート「スベRUN GRIP(スベラングリップ)」革靴やパンプス、スニーカー等どんな靴(シューズ)にもおすすめ★ヒールやソールの摩耗(すり減り)予防にも最適

ソール(靴底)滑り止めグリップシート「スベRUNグリップ(SUBE RUN GRIP/スベラングリップ)」

板橋製品技術大賞(令和5年度)を受賞!靴底に貼るだけのすべり止めソールグリップシート「スベRUN GRIP(スベラングリップ)」のご紹介です。

ソール(靴底)滑り止めグリップシート「スベRUNグリップ(SUBE RUN GRIP/スベラングリップ)」の表面の凹凸

本グリップシートは、特許技術の凹凸のある塩ビ素材にガラス粉を散りばめた特殊素材で強力なグリップ力を発揮します。

ソール(靴底)滑り止めグリップシート「スベRUNグリップ(SUBE RUN GRIP/スベラングリップ)」の粘着シート

粘着シートを剥がして、貼るだけの簡単装着です。

ソール(靴底)滑り止めグリップシート「スベRUNグリップ(SUBE RUN GRIP/スベラングリップ)」スニーカーへ使用例

粘着力も強力なので、平らなソールはもちろん、多少の凹凸があるソールにもしっかり貼ることができます。
ビジネスシューズといった革靴やパンプスだけでなく、スニーカーやランニングシューズ、サンダルなどどんな靴にもお使いいただけます。

ソール(靴底)滑り止めグリップシート「スベRUNグリップ(SUBE RUN GRIP/スベラングリップ)」サンダルへ使用例

カットして、カカトやつま先に貼ることができます。
滑り止め効果だけでなく、新品時に貼っておけば、ヒールやソールの摩耗(すり減り)も防ぐこともできます。

「スベRUN GRIP」の使用方法
ご購入はこちら(商品ページ)

【新商品】オールデン(ALDEN)Vチップに最適!モディファイドラスト用 天然木製 シューツリー(シューキーパー、シュートリー)英国製

オールデン(ALDEN)モディファイドラスト用 天然木製 シューツリー(シューキーパー、シュートリー)英国製

米国シューズブランド「ALDEN(オールデン)」のコードヴァンVチップなどが代表的なラスト「モディファイドラスト」用に開発された専用シューツリーが、英国高級紳士靴のメッカ、イギリス・ノーザンプトンより新登場です。

オールデン(ALDEN)モディファイドラスト用 天然木製 シューツリー(シューキーパー、シュートリー)英国製

内振りの特殊な木型のため、なかなか合うシューツリーがないモディファイドラストに合わせて、職人が手作業で丁寧に仕上げた天然木製シューツリー(シューキーパー、シュートリー)となっています。

オールデン(ALDEN)モディファイドラスト用 天然木製 シューツリー(シューキーパー、シュートリー)英国製

型崩れを防ぐだけでなく、吸湿性に優れた天然木製かつ形状も完璧にフィットするので、コードバン特有の水ジミを取り除く際や、スティックなどで光沢を回復させる「ツヤ戻し」や「毛羽立ちを抑える」際にも重宝します。
英国ノーザンプトンにあり、著名な英国靴ブランドのラスト(木型)を数多く生産するラストメーカー「SPRINGLINE(スプリングライン)」社製の、信頼の品質となっています。

お買い物はこちら(商品詳細ページ)

靴修理Q&A:プラダ(PRADA)ゴルフシューズのラバーソールをソフトスパイク底のレザーソール(革底)へオールソール交換修理(靴底張り替えリペア・修善補修)できるか否か

日付:2024/04/15
質問内容:
ずっと使っていた プラダのゴム底のゴルフシューズをレザーのソフトスパイク用に張り替えしたいと考えております。 画像を添付いたします。お見積もりをいただけますでしょうか?

 プラダ(PRADA)ゴム底のゴルフシューズのソール摩耗部分

回答:
以下は、レザーソール+ソフトスパイク鋲(写真)での御見積もりでございます。

レザーソール(革底)+ソフトスパイク鋲でゴルフシューズのオールソール交換修理例

なお、写真を拝見いたしますと、元の製法はセメント式に見えます。
セメント式の場合、ウェルトの状態によっては、ソール交換に併せてウェルト交換が必要になる場合がございます。
その場合、ウェルト代が別途かかります。
(※交換するウェルトは類似となりますため、構造と体裁の維持を考慮し、できる限り元のウェルトを使用します。うまくソールと剥がれなかったり、割れていたりして痛んでいる時は交換となります。)

【御見積】
1、ゴルフシューズ(プラダ)オールソール交換
レザーソール+ソフトスパイク鋲
(+ウェルト交換が必要だった場合

※写真のようなラバーソールでも修理可能です。

ラバーソール+ソフトスパイク鋲でゴルフシューズのオールソール交換修理例

靴修理トップページ
修理お申し込みフォーム
お問い合わせフォーム
LINEで問い合わせ
(友だち追加してメッセージください。)

LINE 友だち追加

靴修理Q&A:レディースローファーのラバーソールをヒールを5~7cm高めに(バランスを見てソールも厚めにしてもいいので)オールソール交換修理(靴底張り替えリペア・修善補修)できるか否か

日付:2024/03/08
質問内容:
修理(ソール張り替え)のご相談がしたく、ご連絡させて頂きました。

種別: レディースローファー
サイズ: 24cm

相談内容: 厚底にしたく、ソールを貼り替えたいです。
どの程度高く仕上げることが出来るのか、どのソールが適切かお伺いしたいです。
(純正のソール幅は踵3cm程度)

レディースローファーのソール

できるのであれば踵+5-7cmほど上げたく・・・もし見た目が不自然になるようであればソールの形状自体も変わってしまっても問題ないかなと思っております。(もしよろしければ、ミッドソールのみを挙げた場合どのような見た目になるか参考になるものがございましたら、いただけますと大変助かります。)


回答:
修理は可能だと思います。
ミッドソールを積んで厚みを出しますので、技術的には何センチでも可能です。

革靴(ビジネスシューズ、紳士靴)を厚底+ヒールアップした修理事例(オールソール交換)

写真の仕様でヒール5.5cmです。

革靴(ブーツ)を厚底(上げ底、ボリュームソール)へカスタムした修理事例(オールソール交換)

ソール全体を底上げするのはソール自体を、写真のように厚くします。
厚みにもよりますが、例えばソールを5.0cm厚にした場合、10ミリミッドソールを4枚程度使用するかたちになり、御見積は以下の通りとなります。
拝見しますと、元のソールはウェルト一体式に見えますので、ソール交換に併せウェルト交換も必要になるかと思います。

【御見積】
ラバーソール
EVAミッドソール(10ミリ×4枚程度)
ウェルト交換


靴修理トップページ
修理お申し込みフォーム
お問い合わせフォーム
LINEで問い合わせ
(友だち追加してメッセージください。)

LINE 友だち追加

靴修理Q&A:vibram884Cのソールを使用したブーツを購入したら、ソールが減ったらオールソール交換修理(靴底張り替えリペア・修善補修)できるか否か

日付:2024/03/05
質問内容:
vibram884Cのソールを使用したブーツを購入しようか検討しています。
ソールが減って交換するとなると、どのような方法で交換になりますか?
あと、ヒール部分のみの交換も可能でしょうか?


回答:
vibram884Cは、カップソールの圧着式になりますので、ソール交換時は元のソールを外して、同じソール(vibram884C)圧着するかたちになると思います。

ご参考:
https://www.parashoe.co.jp/repair/#ビブラムカップソール各種

また、本ソールはヒール一体式のため、ヒール交換はできないソールです。
減った部分だけ、ゴムを足すなどの修理ができるかもしれません。
ただ、減りすぎた場合は、素材の特性上修理ができない恐れがございます。

vibram884C(ビブラム884C)でのオールソール交換修理例
vibram884C(ビブラム884C)でのオールソール交換修理例

靴修理トップページ
修理お申し込みフォーム
お問い合わせフォーム
LINEで問い合わせ
(友だち追加してメッセージください。)

LINE 友だち追加

靴修理Q&A:ジョージコックス(GEORGE COX)の厚底ソールをビブラム(vibram)2021へオールソール交換修理(靴底張り替えリペア・修善補修)できるか否か

日付:2024/02/29
靴:ジョージコックス(GEORGE COX)3588 サイズUK9
質問内容:GEORGE COX 3588のソールをVibram #2021ソールに張替えたいと思っております。
交換費用・納期はおおよそどのくらいになりますでしょうか。

GEORGE COX 3588 ソール摩耗部分

回答:
ビブラム2021(添付写真)の旨、承知いたしました。
2021の厚みはソール部分15ミリ、ヒール部分28ミリです。
元と同じような厚みへ仕上げるには、ミッドソールで厚みを調整するかたちになります。(ご希望の厚みなどございましたらお申し付けください。)
以下は、以上の内容での御見積でございます。
納期は5週間程度いただいております。(※作業工程や材料調達などで遅延する場合がございます。予めご了承いた だけますよ うお願い申し上げます。)

【御見積】
ビブラム2021
EVAミッドソール(10ミリ×1.5枚程度)

ビブラム(vibram)2021

靴修理トップページ
修理お申し込みフォーム
お問い合わせフォーム
LINEで問い合わせ
(友だち追加してメッセージください。)

LINE 友だち追加

靴修理Q&A:ECCO(エコー)メンズ ゴルフシューズのスパイクソールをオールソール交換修理(靴底張り替えリペア・修善補修)できるか否か

日付:2024/02/26
靴:ECCO(エコー)メンズ ゴルフシューズ
質問内容:ゴルフシューズの修理をお願いしたいと思っています。
修理は可能でしょうか?

ECCO(エコー)ゴルフシューズのソール摩耗部分

回答:
修理は可能かと思います。
eccoの本ゴルフシューズは、セメント製法という接着方式でソールが装着されているように見えます。
修理の際は、耐久性を考慮し元のような接着式での修理は行っておらず、ブラックラピド製法という、縫い付けの製法での修理になります。
以前、当店でブラックラピド式で修理したゴルフシューズの写真添付いたし ます。

ブラックラピド式で修理(オールソール交換)したゴルフシューズ(フットジョイ)

ブラックラピド製法は、ミッドソール(中間底)を靴本体に縫い付け(マッケイ縫い)し、アウトソールをウェルトに縫い付け(出し縫い)する伝統的な製法 で、ゴルフシューズでは一般的な製法のひとつです。
修理方法といたしましては、新しいウェルトを設置し、ミッド ソールを靴本体に 頑丈にダブルで縫い付け、アウトソールをウェルトに縫い付 けます。
そのため、元のソールより若干厚めになり、重量も少し重くなります。

なお、次回ソール交換修理される際は、ウェルトの縫い(出し縫い)を縫い直す ことで可能になりますので、下記のブラックラピド製法代はかかりま せん。
以下は、以上内容での御見積もりでございます。

【御見積】
ラバーソール&ソフトスパイク(ミリ)
ブラックラピッド式


靴修理トップページ
修理お申し込みフォーム
お問い合わせフォーム
LINEで問い合わせ
(友だち追加してメッセージください。)

LINE 友だち追加

靴修理Q&A:アローモカシンのリングモカシンブーツのクレープソールを白のビブラムソールへオールソール交換修理(靴底張り替えリペア・修善補修)できるか否か

日付:2024/02/22
質問内容:アローモカシンのリングモカシンブーツのソールがへたってきたので、ビブラムソールのホワイトに変えたいのですが、修理はできますでしょうか?
可能であれば、概算見積りをいただけるとうれしいです。

アローモカシン リングモカシンブーツのクレープソール摩耗部分

回答:
修理は可能かと思います。
白ですと、添付写真のようなビブラムソールがございます。

ビブラム(Vibram)4014白、ビブラム(Vibram)1010白

ただ、ともにヒール高低差が11mmありますので、元のヒール高低差と異なる場合があります。
その場合は、ビブラムではないフラットな合成ゴムを使用するかたちになるかもしれません。
以下は、以上の修理内容でのお見積でございます。

【御見積】
ビブラム4014(白) またはビブラム1010(白)


靴修理トップページ
修理お申し込みフォーム
お問い合わせフォーム
LINEで問い合わせ
(友だち追加してメッセージください。)

LINE 友だち追加