靴の街・浅草で開催中の展示イベント『靴学校・靴教室 ガイド2026』(at 浅草文化観光センター)を訪れました。  

2025年10月25日(土)、今月23日(木)~11月3日(月・祝日)まで浅草文化観光センター7F展示ホールで開催中の、『靴学校・靴教室 ガイド2026』を訪れました。

展示イベント『靴学校・靴教室 ガイド2026』(at 浅草文化観光センター)会場の様子の写真
会場内の様子

本イベントは、日本全国に約140校あまり存在する靴づくり教室や靴学校を紹介するとともに、国内で活躍する靴職人や靴教室・靴学校の生徒たちの作品を展示しています。

キサキシューズ(神奈川・横浜)の靴/『靴学校・靴教室 ガイド2026』(at 浅草文化観光センター)
キサキシューズ(神奈川・横浜)の靴。
「MASATAKA NAKANISHI(中西 雅貴)」(大阪・羽曳野市)の靴/『靴学校・靴教室 ガイド2026』(at 浅草文化観光センター)
「MASATAKA NAKANISHI(中西 雅貴)」(大阪・羽曳野市)の靴。

その他、様々な靴が展示されていました。
詳しくは以下のリンクページをご覧ください。

イベントレポート詳細

展示されている靴はどれも、製作者のこだわりが伺える、手の込んだ作品で、ハンドメイド(手作り)ならではの既製靴にはない作り(製法や素材、カラー)やデザインが多く、見ているだけでも楽しいです。
11月3日まで開催中ですので、靴に興味のある方、ぜひ浅草に足を運んでみてください。

会期:2025年10月23日~2025年11月03日
時間:11:00-18:00(最終日は17:00)
会場:浅草文化観光センター 7階展示スペース
イベント情報イベント内容の詳細

浅草文化観光センター
東京都台東区雷門2丁目18−9


【イベント情報】『靴学校・靴教室 ガイド2026』at 浅草文化観光センター7階

東京・浅草は、日本で初めて革靴工場ができた地で、今でも国内最大の革靴生産地となっています。そんな浅草・雷門前「浅草文化観光センター 7階展示スペース」で、2025年10月23日(木)~11月3日(月・祝日)まで、『靴学校・靴教室 ガイド2026』が開催されています。

『靴学校・靴教室 ガイド2026』イベント会場内の様子の写真(浅草文化観光センター7階)
会場内の様子

会期:2025年10月23日~2025年11月03日
時間:11:00-18:00(最終日は17:00)
会場:浅草文化観光センター 7階展示スペース

■イベント内容紹介

『靴学校・靴教室 ガイド2026』イベント概要
『靴学校・靴教室 ガイド2026』イベント内容

今、全国各地に数多くの靴学校・靴教室がある。大半がハンド&オーダーメイドの靴づくりを教え、靴の魅力を伝えている。欧米諸国にも見られない “匠の国” 日本ならではの現象、靴文化である。そんな靴学校・靴教室の概要紹介と、各校の生徒や講師が製作した靴作品を展示紹介する、靴づくりという迷宮の入り口となるガイドイベントとなっている。

イベント概要:
1:全国各地の靴学校・靴教室の概況、変遷紹介
2:有力靴学校・靴教室のパネルガイド
3:浅草・都内・近郊の靴学校・靴教室の生徒作品およびレジェンド卒業生の靴の展示

『靴学校・靴教室 ガイド2026』靴づくり教室、製靴学校一覧
全国の靴づくり教室、製靴学校一覧

全国に存在する、靴づくり教室・製靴学校をリスト化した約140校。
靴づくりを通じて、新しい自分を見つけるチャンスかも!?

イベント詳細


浅草文化観光センター
東京都台東区雷門2丁目18−9


ブログ » 靴のパラダイス

シルバーストリート(SILVER STREET)カントリーブーツのラバーソールをコマンドソールでオールソール交換修理(靴底張替え修繕補修)グッドイヤーウェルト製法

シルバーストリート(SILVER STREET)カントリーブーツ(革靴・ドレスカジュアル紳士靴)のオールソール交換修理(靴底張替え修繕補修)を承りました。ご依頼ありがとうございます。

シルバーストリート(SILVER STREET)カントリーブーツのラバーソールをコマンドソールでオールソール交換修理(靴底張替え修繕補修)グッドイヤーウェルト製法の修理前と修理後

元のソールはアメ色のラバーソールでしたが、お客様のご指定でコマンドソール(黒)+レザーミッドソール&革積み上げヒールダブルソール)、革の色仕上げは「ダークブラウン仕上げ」にて修理いたしました。
製法はグッドイヤーウェルト式

シルバーストリート(SILVER STREET)カントリーブーツのラバーソールをコマンドソールでオールソール交換修理(靴底張替え修繕補修)グッドイヤーウェルト製法の修理後のつま先部とかかと(ヒール)部

元の出し縫いをほどいてソールを取り外し、レザーミッドソール2枚を出し縫いで縫い付けて、アウトソール(コマンドソール)を貼り合わせました。
ミッドソールと革積み上げヒールの革部分は、ダークブラウンに着色して仕上げました。

シルバーストリート(SILVER STREET)カントリーブーツのラバーソールをコマンドソールでオールソール交換修理(靴底張替え修繕補修)グッドイヤーウェルト製法の修理後のソール底面

修理後のアウトソール(コマンドソール)の底面。

コマンドソールは、英国(イギリス)ITSHIDEブランドを代表する合成ラバーソールで、欧州高級ブーツや登山靴、ドレスシューズ等のOEM(純正)にも使用される高品質合成ゴムソールです。グリップパターンの溝が深く、防滑性と耐久性にたいへん優れています。

本修理は、靴修理歴30年超の職人が担当し、元の印象と構造、靴のバランスを考慮しながら、修理を行いました。

★靴修理(ソール交換)を全国宅配便にて承ります★
革靴・ビジネスシューズといったメンズドレスシューズ(紳士靴)やブーツ、スニーカーなどのカジュアルシューズ、レディースシューズ(婦人靴)のオールソール交換(靴底張替え)修理は当店にお任せください!熟練した職人が丁寧に修理いたします。

靴修理トップページ
修理お申し込みフォーム
お問い合わせフォーム
LINEで問い合わせ
(友だち追加してメッセージください。)

LINE 友だち追加

ブログ » 靴のパラダイス

エコー(ECCO)レザースニーカーの擦り減ったラバーソールをビブラム(Vibram)1030でオールソール交換修理(靴底張替え修繕補修)マッケイ製法と、革靴丸洗いクリーニング

エコー(ECCO)のレザースニーカー(革靴・カジュアル紳士靴)のオールソール交換修理(靴底張替え修繕補修)を承りました。ご依頼ありがとうございます。

エコー(ECCO)レザースニーカーの擦り減ったラバーソールをビブラム(Vibram)1030でオールソール交換修理(靴底張替え修繕補修)-マッケイ製法の修理前と修理後

元のソールはフラットな形状のラバーソールでしたので、形状的に元に近いビブラム(Vibram)1030ソールで修理いたしました。
元の製法は圧着式(インジェクションモールド製法)でしたが、修理後の耐久性を考慮し縫い付け方式のマッケイ式で修理しました。

エコー(ECCO)レザースニーカーの擦り減ったラバーソールをビブラム(Vibram)1030でオールソール交換修理(靴底張替え修繕補修)-マッケイ製法の修理前と修理後のソール側面と底面

元のソールをすべて取り外し、アッパー(甲革)側面のソール剥がし跡を薄いラバーで覆い、新たなウェルトを設置しました。(ラバー巻き+ウェルト取り付け
その後、ラバーミッドソールをマッケイ縫いで縫い付け、EVAミッドソールで元の厚みとヒールの高さ(高低差)に合わせながら、アウトソール(ビブラム1030)を貼り合わせました。

エコー(ECCO)レザースニーカーの擦り減ったラバーソールをビブラム(Vibram)1030でオールソール交換修理(靴底張替え修繕補修)-マッケイ製法の修理前と修理後のウェルト部

つま先部分の修理前と修理後。
ソールの巻きあがったつま先部は、薄いラバーで覆いました。

エコー(ECCO)レザースニーカーの擦り減ったラバーソールをビブラム(Vibram)1030でオールソール交換修理(靴底張替え修繕補修)-マッケイ製法の修理前と修理後のヒール部

かかと(ヒール)部分の修理前と修理後。
ソールの巻きあがったかかと部は薄いラバーで覆い、EVAミッドソールを使って元のヒール高と高低差に合わせ仕上げました。

エコー(ECCO)レザースニーカーの擦り減ったラバーソールをビブラム(Vibram)1030でオールソール交換修理(靴底張替え修繕補修)-マッケイ製法の修理後のソール底面

修理後のアウトソール(ビブラム1030)の底面。

ビブラム1030は、フラット形状のグリップ(防滑)性に優れた合成ラバーソールで、耐摩耗性(耐久性)にも優れたソールです。EVAなどの発砲ラバー素材のミッドソールと組み合わせることで、履き心地も良く仕上げることができます。

■革靴丸洗いクリーニング(スニーカークリーニング)

エコー(ECCO)レザースニーカーの革靴丸洗いクリーニング前とクリーニング後

オールソール交換修理と併せて、革靴丸洗いクリーニングを承りました。
オゾン殺菌水で靴を丸洗いした後、シューツリーを入れて形を整え、専用皮革クリームで甲革をお手入れし、靴をリフレッシュしました。

本修理は、靴修理歴30年超の職人が担当し、元の印象と構造、靴のバランスを考慮しながら、修理を行いました。

★靴修理(ソール交換)を全国宅配便にて承ります★
革靴・ビジネスシューズといったメンズドレスシューズ(紳士靴)やブーツ、スニーカーなどのカジュアルシューズ、レディースシューズ(婦人靴)のオールソール交換(靴底張替え)修理は当店にお任せください!熟練した職人が丁寧に修理いたします。

靴修理トップページ
修理お申し込みフォーム
お問い合わせフォーム
LINEで問い合わせ
(友だち追加してメッセージください。)

LINE 友だち追加

ブログ » 靴のパラダイス

コールハーン(COLE HAAN)革靴(ビジネスシューズ・紳士靴)の加水分解(劣化)したウレタンソールをビブラム(Vibram)ガムライトソールでオールソール交換修理(靴底張替え修繕補修)-マッケイ製法

コールハーン(COLE HAAN)の革靴(ビジネスシューズ・紳士靴)のオールソール交換修理(靴底張替え修繕補修)を承りました。ご依頼ありがとうございます。

コールハーン(COLE HAAN)革靴(ビジネスシューズ・紳士靴)の劣化したウレタンソールをビブラム(Vibram)ガムライトソールでオールソール交換修理(靴底張替え修繕補修)-マッケイ製法の修理前と修理後

元のソールはウレタン素材のラバーソールで、劣化に伴う加水分解を起こしてボロボロと破損していました。元に比較的近い形状のビブラム(Vibram)2668ガムライトソールで修理いたしました。
元の製法は圧着式(インジェクションモールド製法)でしたが、修理後の耐久性を考慮し縫い付け方式のマッケイ式で修理しました。

コールハーン(COLE HAAN)革靴(ビジネスシューズ・紳士靴)の劣化したウレタンソールをビブラム(Vibram)ガムライトソールでオールソール交換修理(靴底張替え修繕補修)-マッケイ製法の修理前のソール劣化破損部分

修理前の劣化し加水分解を起こしたソール側面とウェルト部分。

コールハーン(COLE HAAN)革靴(ビジネスシューズ・紳士靴)の劣化したウレタンソールをビブラム(Vibram)ガムライトソールでオールソール交換修理(靴底張替え修繕補修)-マッケイ製法の修理前の劣化し加水分解を起こしたソール側面ウェルト部分と修理後

劣化した元のソールをすべて取り外し、アッパー(甲革)側面のソール剥がし跡を薄いラバーで覆い、新たなウェルトを設置しました。(ラバー巻き+ウェルト取り付け
その後、ラバーミッドソールをマッケイ縫いで縫い付け、アウトソール(ビブラム2688)を貼り合わせました。

コールハーン(COLE HAAN)革靴(ビジネスシューズ・紳士靴)の劣化したウレタンソールをビブラム(Vibram)ガムライトソールでオールソール交換修理(靴底張替え修繕補修)-マッケイ製法の修理後のソール底面

修理後のアウトソール(ビブラム2688)の底面。

ビブラム(Vibram)2688ガムライトソールは、発砲ゴム(スポンジ)素材で非常に軽量かつ柔らかく、柔軟性とクッション性に大変優れており、履き心地の良いソールです。

本修理は、靴修理歴30年超の職人が担当し、元の構造、靴のバランスを考慮しながら、修理を行いました。

★靴修理(ソール交換)を全国宅配便にて承ります★
革靴・ビジネスシューズといったメンズドレスシューズ(紳士靴)やブーツなどのカジュアルシューズ、レディースシューズ(婦人靴)のオールソール交換(靴底張替え)修理は当店にお任せください!熟練した職人が丁寧に修理いたします。

靴修理トップページ
修理お申し込みフォーム
お問い合わせフォーム
LINEで問い合わせ
(友だち追加してメッセージください。)

LINE 友だち追加

ブログ » 靴のパラダイス

ウルヴァリン(WOLVERINE)1000マイルブーツ(1000MILE)をコマンドソール+レザーミッドソール&革積み上げヒール(ダークブラウン仕上げ)でオールソール交換修理(靴底張替え修繕補修)-グッドイヤーウェルト製法

ウルヴァリン(WOLVERINE)1000マイルブーツ(1000MILE)のオールソール交換修理(靴底張替え修繕補修)を承りました。ご依頼ありがとうございます。

元のソールはレザーソール(革底)に滑り止めハーフラバーが貼ってある仕様でしたが、お客様のご指定で、コマンドソール(黒)+レザーミッドソール&革積み上げヒールにて修理いたしました。製法はグッドイヤーウェルト式

レザーミッドソールとヒールの革積み上げ部分は、「ダークブラウン仕上げ」で仕上げました。

修理後のアウトソール(コマンドソール)の底面と、ヒール革積み上げ部分。

コマンドソールは、英国(イギリス)ITSHIDEブランドを代表する合成ラバーソールで、欧州高級ブーツや登山靴、ドレスシューズ等のOEM(純正)にも使用される高品質合成ゴムソールです。グリップパターンの溝が深く、防滑性と耐久性にたいへん優れています。

本修理は、靴修理歴30年超の職人が担当し、元の構造、靴のバランスを考慮しながら、修理を行いました。

★靴修理(ソール交換)を全国宅配便にて承ります★
革靴・ビジネスシューズといったメンズドレスシューズ(紳士靴)やブーツなどのカジュアルシューズ、レディースシューズ(婦人靴)のオールソール交換(靴底張替え)修理は当店にお任せください!熟練した職人が丁寧に修理いたします。

靴修理トップページ
修理お申し込みフォーム
お問い合わせフォーム
LINEで問い合わせ
(友だち追加してメッセージください。)

LINE 友だち追加

ブログ » 靴のパラダイス

ホーキンス(Hawkins)エンジニアブーツをビブラム(vibram)700+レザーミッドソールでオールソール交換修理(靴底張替え修繕補修)グッドイヤーウェルト製法

ホーキンス(Hawkins)エンジニアブーツのオールソール交換修理(靴底張替え修繕補修)を承りました。ご依頼ありがとうございます。

元のソールは合成ゴムで、ミッドソールとヒールの中間層はベージュのラバーだったため、元に近い体裁に仕上げるよう、元に近いソールとしてビブラム700+レザーミッドソール&革積み上げヒールにて修理いたしました。製法はグッドイヤーウェルト式

元のウェルトの一部は、潰れるように破損してしまっていた個所があったため、革を足して補修したうえでアウトソール(ビブラム700)に出し縫いをかけました。(ウェルト補修

レザーミッドソールとヒールの革積み上げ部分は、革の風合いを生かした「ナチュラル仕上げ」で仕上げました。

修理後のアウトソール(ビブラム700)のソール底面と、ヒール革積み上げ部分。
ビブラム700は、適度な厚みと柔軟性のある合成ゴムソールで、グリップ性(防滑性)・耐水性・耐摩耗性(耐久性)に優れたソールです。

本修理は、靴修理歴30年超の職人が担当し、元の印象と構造、靴のバランスを考慮しながら、修理を行いました。

★靴修理(ソール交換)を全国宅配便にて承ります★
革靴・ビジネスシューズといったメンズドレスシューズ(紳士靴)やブーツなどのカジュアルシューズ、レディースシューズ(婦人靴)のオールソール交換(靴底張替え)修理は当店にお任せください!熟練した職人が丁寧に修理いたします。

靴修理トップページ
修理お申し込みフォーム
お問い合わせフォーム
LINEで問い合わせ
(友だち追加してメッセージください。)

LINE 友だち追加

ブログ » 靴のパラダイス

アディダス(adidas)スタンスミス(Stan Smith)スニーカーの擦り減ったヒール修理(かかと補修)

アディダス(adidas)スタンスミス(Stan Smith)スニーカーの擦り減ったヒール修理を承りました。ご依頼ありがとうございます。

アディダス(adidas)スタンスミス(Stan Smith)スニーカーのヒール修理(かかと補修)前と修理後

擦り減った元のかかとのソールを平らに削り、白の合成ゴムを足しました。

アディダス(adidas)スタンスミス(Stan Smith)スニーカーのヒール修理(かかと補修)前と修理後-かかと部

元のソール形状に合わせ、削って仕上げました。

アディダス(adidas)スタンスミス(Stan Smith)スニーカーのヒール修理(かかと補修)前と修理後-かかと全体

最初は色の差がありますが、履かれるうちに徐々に目立たなくなっていくと思います。

本修理は、靴修理歴30年超の職人が担当し、元の印象と靴のバランスを考慮しながら、修理を行いました。

★靴修理(ソール交換)を全国宅配便にて承ります★
革靴・ビジネスシューズといったメンズドレスシューズ(紳士靴)やブーツなどのカジュアルシューズ、レディースシューズ(婦人靴)のオールソール交換(靴底張替え)修理は当店にお任せください!熟練した職人が丁寧に修理いたします。

靴修理トップページ
修理お申し込みフォーム
お問い合わせフォーム
LINEで問い合わせ
(友だち追加してメッセージください。)

LINE 友だち追加

ブログ » 靴のパラダイス

【新商品】ドクターマーチン(Dr.Martens)専用 天然木製(レッドシダー)シューツリー(シューキーパー、シュートリー)が新登場!

ドクターマーチン(Dr.Martens)専用 レッドシダー(天然木製)シューツリー(シューキーパー、シュートリー)ユニセックス(メンズ男性用&レディース女性用)【靴のお手入れ用品・大きいサイズ(ビッグサイズ)、小さいサイズ(スモールサイズ)対応】

英国シューズブランド「Dr.Martens(ドクターマーチン)」専用に開発された、レッドシダー(米杉)製シューツリーが新登場です。サイズはユニセックス(レディース&メンズ)の、小さいサイズ(UK4/23cm)から大きいサイズ(UK10/29cm)まで対応!

ドクターマーチン独特のつま先の丸みと、幅と甲の高さにフィットした形状(シェイプ)となっていて、他のシューツリーと比べ格段にフィットします。
靴の型崩れやアッパーのひび割れを防ぐだけでなく、吸湿性に優れた天然木製なので、靴の中を清潔に保ちます。

お買い物はこちら(商品詳細ページ)

ブログ » 靴のパラダイス

PARASHOE カラーオーダー レザースニーカー 手染め(パティーヌ)ブルー(青)×白ソール 24.5cm(24.5センチ)をご注文(オーダー)いただきました。

PARASHOE(パラシュー)本革 カラーオーダー レースアップ レザースニーカー(全11色)カジュアルシューズ 手染めアンティーク(パティーヌ)のブルー(青)×白ソールの24.5cm(24.5センチ)をご注文いただきました。ありがとうございます。

PARASHOE(パラシュー)本革 カラーオーダー レースアップ レザースニーカー(全11色)カジュアルシューズ 手染めアンティーク(パティーヌ)のブルー(青)×白ソール

アッパー(甲革)素材は、上質なイタリア産天然皮革(イタリーレザー)を使用し、職人が一足一足丁寧に染め上げます。

PARASHOE(パラシュー)本革 カラーオーダー レースアップ レザースニーカー(全11色)カジュアルシューズ 手染めアンティーク(パティーヌ)のブルー(青)×白ソール

ライニング(裏地)からインソールまですべて本革を使用。
製法は、オパンケ式。ソールをアッパー(甲革)側面より縫い付け方式で、しっかりした作りとなっています。ソールは、白ソール、黒ソールよりお選びいただけます。

PARASHOE(パラシュー)本革 カラーオーダー レースアップ レザースニーカー(全11色)カジュアルシューズ 手染めアンティーク(パティーヌ)のブルー(青)×白ソール

手塗り(パティーヌ)独特の、濃淡をつけたアンティーク調で風合いがあります。

サイズ展開は、メンズの23.0cm~27.0cmまで。
カラー(色)は、ブラック(黒)、ネイビー(紺)、ブルー(青)、パープル(紫)、ライトブラウン、キャメルブラウン(茶色)、ダークブラウン、カーキブラウン、グリーン(緑)、ワイン(赤茶色)、レッド(赤)の全11色からお選びいただけます!
ご注文いただいてからの染め上げになります。ぜひオーダーお待ちしております。

商品ページ
小さいサイズ:23cm、23.5cm、24cmはこちら

スリッポンレースアップ(別デザイン)もございます!


お問い合わせフォーム
LINEで問い合わせ
(友だち追加してメッセージください。)

LINE 友だち追加

ブログ » 靴のパラダイス