靴修理Q&A:マドラス(madras)ビジネスシューズ(革靴・ドレスシューズ紳士靴)をビブラム(vibram)9107又は2021へオールソール交換修理(靴底張替修繕リペア)ができるか否か

日付:2020/06/20
質問内容:
マドラスビジネスシューズです。25.5cm、アウトヒールが3cm,インヒールが2cm.前のめりで指の根本に重心がかかり痛くなるのでなるべく前足側のヒールを高さを上げクッション性をあげスポンジにしたいのですが。
ビムラムの9107、あるいは2021でオールソール交換可能でしょうか?

マドラス ビジネスシューズ

回答(修理担当):
修理は可能だと思います。
ビブラム9107の場合は、ソール部分26ミリ、ヒール部分35ミリと、元よりかなりソールが厚くなるかと思います。
ビブラム2021(下写真)では、ソール部分15ミリ、ヒール部分29ミリですので、9107と比べ違和感ないかと思われます。また、2021の方がヒール高の高低差もゆるいですので、つま先の負担も少ないかと思います。

なお、いただいた画像を拝見致しますと、元の製法はマッケイ式またはセメント(接着)式のように見えます。その場合、構造によってはソール交換時に新しいウェルトへ交換する必要がある場合がございます。ウェルト交換が必要だった場合は、ウェルト代がかかります。(※ ウェルト交換について
修理はマッケイ式での修理となります。

ビブラム(Vibram)2021でのソール交換例
ビブラム(Vibram)2021でソール交換修理した靴

ポールセン・スコーン(Poulsen Skone)ニュー&リングウッド(NEW&LINGWOOD)ローファー ドレスシューズ(革靴・ビジネスシューズ・紳士靴)のオールソール交換修理(靴底張替え修繕リペア)/レザーソール(革底)+革積み上げヒール(半革リフト)-チャネル仕上げ(伏せ縫い)・グッドイヤーウェルト製法

ポールセン・スコーン(Poulsen Skone)ニュー&リングウッド(NEW&LINGWOOD)英国製 ローファー ドレスシューズ(革靴・ビジネスシューズ・紳士靴)のオールソール交換修理(靴底張替え修繕リペア)を承りました。ご依頼ありがとうございます。

ポールセン・スコーン(Poulsen Skone)ニュー&リングウッド(NEW&LINGWOOD)ローファー ドレスシューズ(革靴・ビジネスシューズ・紳士靴)のオールソール交換修理(靴底張替え修繕リペア)/レザーソール(革底)+革積み上げヒール(半革リフト)-チャネル仕上げ(伏せ縫い)・グッドイヤーウェルト製法 修理前と修理後

元のソールはレザーソール(革底)でしたので、元と同じ仕様(レザーソール+革積み上げヒール+半革リフト)にて修理いたしました。
製法はグッドイヤーウェルト式製法

レザーソールには、イタリア産レザー(イタリーベンズ)を使用。
元と同様に、底面の出し縫いのステッチを隠す「チャネル仕上げ(伏せ縫い)」を施し、エレガントに仕上げました。
ヒールは革を積み上げて、ソール・ヒール周りはアッパー(甲革)の色に合わせブラック(黒)に染めて磨き上げました。

今回の修理は、靴修理歴30年超の職人が担当し、靴のバランスと元の印象を考慮しながらソール交換修理を行いました。

★靴修理(ソール交換)を全国宅配便にて承ります★
革靴・ビジネスシューズといったメンズドレスシューズ(紳士靴)やブーツなどのカジュアルシューズ、レディースシューズ(婦人靴)のオールソール交換(靴底張替え)修理は当店にお任せください!熟練した職人が丁寧に修理いたします。
>>靴修理受付ページはこちら

フランコ リオーネ(Franco Lione)プレーントゥ ドレスシューズ(革靴・ビジネスシューズ・紳士靴)のオールソール交換修理(靴底張替え修繕リペア)/レザーソール(革底)+革積み上げヒール(半革リフト)-マッケイ製法

フランコ リオーネ(Franco Lione)イタリア製 メダリオンプレーントゥ ドレスシューズ(革靴・ビジネスシューズ・紳士靴)のオールソール交換修理(靴底張替え修繕リペア)を承りました。ご依頼ありがとうございます。

フランコ リオーネ(Franco Lione)プレーントゥ ドレスシューズ(革靴・ビジネスシューズ・紳士靴)のオールソール交換修理(靴底張替え修繕リペア)/レザーソール(革底)+革積み上げヒール(半革リフト)-マッケイ製法 修理前と修理後

元のソールはレザーソール(革底)でしたので、元と同じ仕様(レザーソール+革積み上げヒール+半革リフト)にて修理いたしました。
製法はマッケイ式製法

レザーソールには、イタリア産レザー(イタリーベンズ)を使用し、
ヒールは革を積み上げて、ソール・ヒール周りはアッパー(甲革)の色に合わせブラック(黒)に仕上げました。

今回の修理は、靴修理歴30年超の職人が担当し、靴のバランスと元の印象を考慮しながらソール交換修理を行いました。

★靴修理(ソール交換)を全国宅配便にて承ります★
革靴・ビジネスシューズといったメンズドレスシューズ(紳士靴)やブーツなどのカジュアルシューズ、レディースシューズ(婦人靴)のオールソール交換(靴底張替え)修理は当店にお任せください!熟練した職人が丁寧に修理いたします。
>>靴修理受付ページはこちら

マグナーニ(MAGNANNI)Uチップ ドレスシューズ(革靴・ビジネスシューズ・紳士靴)のオールソール交換修理(靴底張替え修繕リペア)/レザーソール(革底)+革積み上げヒール(半革リフト)+ウェルト交換-マッケイ製法

マグナーニ(MAGNANNI)Uチップ ドレスシューズ(革靴・ビジネスシューズ・紳士靴)のオールソール交換修理(靴底張替え修繕リペア)を承りました。ご依頼ありがとうございます。

マグナーニ(MAGNANNI)Uチップ ドレスシューズ(革靴・ビジネスシューズ・紳士靴)のオールソール交換修理(靴底張替え修繕リペア)/レザーソール(革底)+革積み上げヒール(半革リフト)+ウェルト交換-マッケイ製法 修理前と修理後

元のソールはレザーソール(革底)でしたので、元と同じ仕様(レザーソール+革積み上げヒール+半革リフト)にて修理いたしました。
製法はマッケイ式製法

マグナーニ(MAGNANNI)Uチップ ドレスシューズ(革靴・ビジネスシューズ・紳士靴)のオールソール交換修理(靴底張替え修繕リペア)/レザーソール(革底)+革積み上げヒール(半革リフト)+ウェルト交換-マッケイ製法 修理後のウェルト部分

元のウェルトはすり減り痛んでいたため、新しい類似ウェルト(革)へ交換致しました。(ウェルト交換について

レザーソールには、イタリア産レザー(イタリーベンズ)を使用し、
ヒールは革を積み上げて、ソール・ヒール周りはアッパー(甲革)の色に合わせブラック(黒)に仕上げました。

今回の修理は、靴修理歴30年超の職人が担当し、靴のバランスと元の印象を考慮しながらソール交換修理を行いました。

★靴修理(ソール交換)を全国宅配便にて承ります★
革靴・ビジネスシューズといったメンズドレスシューズ(紳士靴)やブーツなどのカジュアルシューズ、レディースシューズ(婦人靴)のオールソール交換(靴底張替え)修理は当店にお任せください!熟練した職人が丁寧に修理いたします。
>>靴修理受付ページはこちら

コールハーン(Cole Haan)ローファー ドレスシューズ(革靴・ビジネスシューズ・紳士靴)のオールソール交換修理(靴底張替え修繕リペア)/レザーソール(革底)+革積み上げヒール(ビブラムラバーリフト)-マッケイ製法

米国シューズブランド「コールハーン(Cole Haan)」ローファー ドレスシューズ(革靴・ビジネスシューズ・紳士靴)のオールソール交換修理(靴底張替え修繕リペア)を承りました。ご依頼ありがとうございます。

コールハーン(Cole Haan)ローファー ドレスシューズ(革靴・ビジネスシューズ・紳士靴)のオールソール交換修理(靴底張替え修繕リペア)/レザーソール(革底)+革積み上げヒール(ビブラムラバーリフト)-マッケイ製法 修理前と修理後

元のソールはレザーソール(革底)でしたので、元と同じ仕様(レザーソール+革積み上げヒール+全ゴムリフト)にて修理いたしました。
製法はマッケイ式製法

コールハーン(Cole Haan)ローファー ドレスシューズ(革靴・ビジネスシューズ・紳士靴)のオールソール交換修理(靴底張替え修繕リペア)/レザーソール(革底)+革積み上げヒール(ビブラムラバーリフト)-マッケイ製法 修理後のヒール(かかと)革積み上げ部分

レザーソールには、イタリア産レザー(イタリーベンズ)を使用。
ヒールは革を積み上げてブラック(黒)に仕上げ、トップリフト(化粧)は伊ビブラム(Vibram)社製ラバーリフトを装着しました。

今回の修理は、靴修理歴30年超の職人が担当し、靴のバランスと元の印象を考慮しながらソール交換修理を行いました。

★靴修理(ソール交換)を全国宅配便にて承ります★
革靴・ビジネスシューズといったメンズドレスシューズ(紳士靴)やブーツなどのカジュアルシューズ、レディースシューズ(婦人靴)のオールソール交換(靴底張替え)修理は当店にお任せください!熟練した職人が丁寧に修理いたします。
>>靴修理受付ページはこちら

アレン・エドモンズ(Allen Edmonds)ストレートチップ ドレスシューズ(革靴・ビジネスシューズ・紳士靴)のオールソール交換修理(靴底張替え修繕リペア)/レザーソール(革底)+革積み上げヒール(ビブラムラバーリフト)-グッドイヤーウェルト製法

アレン・エドモンズ(Allen Edmonds)米国製ストレートチップ ドレスシューズ(革靴・ビジネスシューズ・紳士靴)のオールソール交換修理(靴底張替え修繕リペア)を承りました。ご依頼ありがとうございます。

アレン・エドモンズ(Allen Edmonds)ストレートチップ ドレスシューズ(革靴・ビジネスシューズ・紳士靴)のオールソール交換修理(靴底張替え修繕リペア)/レザーソール(革底)+革積み上げヒール(ビブラムラバーリフト)-グッドイヤーウェルト製法 修理前と修理後

元のソールはレザーソール(革底)でしたので、元と同じ仕様(レザーソール+革積み上げヒール+全ゴムリフト)にて修理いたしました。
製法はグッドイヤーウェルト式製法

アレン・エドモンズ(Allen Edmonds)ストレートチップ ドレスシューズ(革靴・ビジネスシューズ・紳士靴)のオールソール交換修理(靴底張替え修繕リペア)/レザーソール(革底)+革積み上げヒール(ビブラムラバーリフト)-グッドイヤーウェルト製法 修理後のソール底面とヒール(かかと)部分

レザーソールには、イタリア産レザー(イタリーベンズ)を使用。
ヒールは革を積み上げてブラック(黒)に仕上げ、トップリフト(化粧)は伊ビブラム(Vibram)社製ラバーリフトを装着しました。

今回の修理は、靴修理歴30年超の職人が担当し、靴のバランスと元の印象を考慮しながらソール交換修理を行いました。

★靴修理(ソール交換)を全国宅配便にて承ります★
革靴・ビジネスシューズといったメンズドレスシューズ(紳士靴)やブーツなどのカジュアルシューズ、レディースシューズ(婦人靴)のオールソール交換(靴底張替え)修理は当店にお任せください!熟練した職人が丁寧に修理いたします。
>>靴修理受付ページはこちら

ジャラン スリウァヤ(JALAN SRIWIJAYA)ペニーローファー ドレスシューズ(革靴・ビジネスシューズ・紳士靴)のオールソール交換修理(靴底張替え修繕リペア)/レザーソール(革底)+革積み上げヒール(ビブラムラバーリフト)-グッドイヤーウェルト製法

ジャラン スリウァヤ(JALAN SRIWIJAYA)ペニーローファー ドレスシューズ(革靴・ビジネスシューズ・紳士靴)のオールソール交換修理(靴底張替え修繕リペア)を承りました。ご依頼ありがとうございます。

ジャラン スリウァヤ(JALAN SRIWIJAYA)ペニーローファー ドレスシューズ(革靴・ビジネスシューズ・紳士靴)のオールソール交換修理(靴底張替え修繕リペア)/レザーソール(革底)+革積み上げヒール(ビブラムラバーリフト)-グッドイヤーウェルト製法 修理前と修理後

元のソールはレザーソール(革底)でしたので、元と同じ仕様(レザーソール+革積み上げヒール+全ゴムリフト)にて修理いたしました。
製法はグッドイヤーウェルト式製法

ジャラン スリウァヤ(JALAN SRIWIJAYA)ペニーローファー ドレスシューズ(革靴・ビジネスシューズ・紳士靴)のオールソール交換修理(靴底張替え修繕リペア)/レザーソール(革底)+革積み上げヒール(ビブラムラバーリフト)-グッドイヤーウェルト製法 修理後のソール底面とヒール(かかと)部分

レザーソールには、イタリア産レザー(イタリーベンズ)を使用。
ヒールは革を積み上げてブラック(黒)に仕上げ、トップリフト(化粧)は伊ビブラム(Vibram)社製ラバーリフトを装着しました。

今回の修理は、靴修理歴30年超の職人が担当し、靴のバランスと元の印象を考慮しながらソール交換修理を行いました。

★靴修理(ソール交換)を全国宅配便にて承ります★
革靴・ビジネスシューズといったメンズドレスシューズ(紳士靴)やブーツなどのカジュアルシューズ、レディースシューズ(婦人靴)のオールソール交換(靴底張替え)修理は当店にお任せください!熟練した職人が丁寧に修理いたします。
>>靴修理受付ページはこちら

靴修理Q&A:ノルウィージャン製法のブーツのクレープソールをダイナイトソールへオールソール交換修理(靴底張替修繕リペア)ができるか否か

日付:2020/06/18
質問内容:
下記内容でのソール交換は可能でしょうか?

ブーツの仕様
ノルウィージャン製法
クレープソール

上記のソールをDainite Sole (ブラック)に交換したいですが、ヒールの部分もクレープのため、張替えの時に革積み上げヒールに出来ますか?

ノルウィージャン製法のチャッカーブーツ

回答(修理担当):
修理は可能です。
ノルウィージャン式の出し縫いの方をほどき、新たなソール(ダイナイトソール)を装着し縫い直します。
ヒールも元のソールと併せて取り外しますので、革積み上げヒールへ変更可能です。

▼修理後のブーツ(修理させていただきました。)

修理後のブーツ(ダイナイトソール+革積み上げヒール/ノルウィージャン製法)
修理後のブーツ(ダイナイトソール+革積み上げヒール/ノルウィージャン製法)

モンベル(mont-bell)チロリアンシューズ(革靴・紳士靴)のオールソール交換修理(靴底貼り替え修繕リペア)/ビブラム(Vibram)100(黒)-ステッチダウン製法

モンベル(mont-bell)チロリアンシューズ(革靴・紳士靴)のオールソール交換(靴底張替修繕リペア)修理を致しました。ご依頼ありがとうございます。

モンベル(mont-bell)チロリアンシューズ(革靴・紳士靴)のオールソール交換修理(靴底貼り替え修繕リペア)/ビブラム(Vibram)100(黒)-ステッチダウン製法 修理前と修理後

元の靴底はビブラム1136と同じグリップパターンのスポンジソールでしたが、お客様のご指定でビブラム100(黒)で修理しました。
製法はステッチダウン式製法
ビブラム100は、#1136と比べグリップ溝が深くゴツゴツした印象のソールで、素材も硬めの合成ゴムのためやや重量がありますが耐摩耗性と防滑性に大変優れています。

モンベル(mont-bell)チロリアンシューズ(革靴・紳士靴)のオールソール交換修理(靴底貼り替え修繕リペア)/ビブラム(Vibram)100(黒)-ステッチダウン製法 修理後のヒール(かかと)部分

ヒールにはクッション性と軽量性を考慮し軽量ラバーを挟みました。

本修理は、靴修理歴30年超の職人が担当し、靴のバランスと元の印象を考慮しながらソール交換修理を行いました。

★靴修理(ソール交換)を全国宅配便にて承ります★
革靴・ビジネスシューズといったメンズドレスシューズ(紳士靴)やブーツなどのカジュアルシューズ、レディースシューズ(婦人靴)のオールソール交換(靴底張替え)修理は当店にお任せください!熟練した職人が丁寧に修理いたします。
>>靴修理受付ページはこちら

ティンバーランド(Timberland)ブーツのオールソール交換修理(靴底貼り替え修繕リペア)/ビブラム(Vibram)1100(黒)+レザーミッドソール+革積み上げヒール-マッケイ製法+スベリ補修

ティンバーランド(Timberland)ブーツのオールソール交換(靴底張替修繕リペア)修理を致しました。ご依頼ありがとうございます。

ティンバーランド(Timberland)ブーツのオールソール交換修理(靴底貼り替え修繕リペア)/ビブラム(Vibram)1100(黒)+レザーミッドソール+革積み上げヒール-マッケイ製法+スベリ補修 修理前と修理後

元のソールはティンバーランド純正 白の合成ラバーソールでしたが、お客様のご指定でビブラム1100(黒)レザーミッドソールカスタムリペア(ナチュラル仕上げ)で修理しました。
元の製法はセメント(接着)式でしたが、レザーミッドソールをマッケイ式で縫い付け、アウトソール(ビブラム1100)を貼り合わせました。

ティンバーランド(Timberland)ブーツのオールソール交換修理(靴底貼り替え修繕リペア)/ビブラム(Vibram)1100(黒)+レザーミッドソール+革積み上げヒール-マッケイ製法 修理後のヒール部分

ヒールには革を積み上げて、ミッドソールと共にレザーの風合いを生かしたナチュラル仕上げにて仕上げました。

ブーツのスベリ(かかと裏革)補修前と修理後

今回は、オールソール交換修理と併せて、スベリ(かかと裏革)補修を承りました。
両足の写真矢印の部分の裏革が破れておりましたので、できるだけ元に近い革を当てて、上部は元のステッチに沿って縫い付けて補修しました。

ブーツのスベリ(かかと裏革)補修後のステッチ部分

縫い付け後のかかと部分。
目立たぬよう、矢印の元のステッチに沿って縫い付けました。

本修理は、靴修理歴30年超の職人が担当し、靴のバランスと元の印象を考慮しながらソール交換修理を行いました。

★靴修理(ソール交換)を全国宅配便にて承ります★
革靴・ビジネスシューズといったメンズドレスシューズ(紳士靴)やブーツなどのカジュアルシューズ、レディースシューズ(婦人靴)のオールソール交換(靴底張替え)修理は当店にお任せください!熟練した職人が丁寧に修理いたします。
>>靴修理受付ページはこちら