クラークス(CLARKS)デザートトレッグ レディースレザーシューズ 茶色(婦人靴・カジュアルシューズ)オールソール交換修理(靴底張替え修繕リペア)/天然クレープソール(生ゴム)-ステッチダウン製法

クラークス(CLARKS)デザートトレッグ レディースレザーシューズ 茶色(婦人靴・カジュアルシューズ)のオールソール交換修理(靴底貼換え修繕リペア)を承りました。ご依頼ありがとうございます。

クラークス(CLARKS)デザートトレッグ レディースレザーシューズ 茶色(婦人靴・カジュアルシューズ)オールソール交換修理(靴底張替え修繕リペア)/天然クレープソール(生ゴム)-ステッチダウン製法 修理前と修理後

元のソールと同仕様の、天然クレープソール(生ゴム)にて修理いたしました。
製法は、ステッチダウン式製法

クラークス(CLARKS)デザートトレッグ レディースレザーシューズ 茶色(婦人靴・カジュアルシューズ)オールソール交換修理(靴底張替え修繕リペア)/天然クレープソール(生ゴム)-ステッチダウン製法 修理後のソール底面
クラークス(CLARKS)デザートトレッグ レディースレザーシューズ 茶色(婦人靴・カジュアルシューズ)オールソール交換修理(靴底張替え修繕リペア)/天然クレープソール(生ゴム)-ステッチダウン製法 修理前と修理後の出し縫い部分

元のソールを取り外し、生ゴムのアウトソール(天然クレープソール)を貼り合わせました。ミッドソール(中間層)を形成加工し、できるだけ元のソール形状へ復元しました。

本修理は、靴修理歴30年超の職人が担当し、元の印象を考慮しながらソール交換修理を行いました。

★靴修理(ソール交換)を全国宅配便にて承ります★
革靴・ビジネスシューズといったメンズドレスシューズ(紳士靴)やブーツなどのカジュアルシューズ、レディースシューズ(婦人靴)のオールソール交換(靴底張替え)修理は当店にお任せください!熟練した職人が丁寧に修理いたします。
靴修理ご案内ページ
お申し込みフォーム

クラークス ワラビーブーツ(Clarks Wallabee)ベージュスエード(メンズ 革靴・カジュアルシューズ・紳士靴)オールソール交換修理(靴底張替え修繕リペア)/天然クレープソール(生ゴム)-マッケイ製法

クラークス ワラビーブーツ(Clarks Wallabee)ベージュスエード(メンズ 革靴・カジュアルシューズ・紳士靴)のオールソール交換修理(靴底貼換え修繕リペア)を承りました。ご依頼ありがとうございます。

クラークス ワラビーブーツ(Clarks Wallabee)ベージュスエード(メンズ 革靴・カジュアルシューズ・紳士靴)オールソール交換修理(靴底張替え修繕リペア)/天然クレープソール(生ゴム)-マッケイ製法 修理前と修理後

元のソールと同仕様の、天然クレープソール(生ゴム)にて修理いたしました。
製法は、マッケイ式製法

クラークス ワラビーブーツ(Clarks Wallabee)ベージュスエード(メンズ 革靴・カジュアルシューズ・紳士靴)オールソール交換修理(靴底張替え修繕リペア)/天然クレープソール(生ゴム)-マッケイ製法 修理後のソール底面

元のソールを取り外して、元の形状に形成しておいたミッドソール(生ゴム)をマッケイ縫いで縫い付け、アウトソール(生ゴム)を貼り合わせました。ミッドソール(生ゴム/中間層)を形成加工して、できるだけ元のソール形状へ復元しました。

本修理は、靴修理歴30年超の職人が担当し、元の印象を考慮しながらソール交換修理を行いました。

★靴修理(ソール交換)を全国宅配便にて承ります★
革靴・ビジネスシューズといったメンズドレスシューズ(紳士靴)やブーツなどのカジュアルシューズ、レディースシューズ(婦人靴)のオールソール交換(靴底張替え)修理は当店にお任せください!熟練した職人が丁寧に修理いたします。
靴修理ご案内ページ
お申し込みフォーム

クラークス ワラビーブーツ(CLARKS Wallabee)ダークブラウンスエード(メンズ 革靴・カジュアルシューズ・紳士靴)オールソール交換修理(靴底張替え修繕リペア)/天然クレープソール(生ゴム)-マッケイ製法

クラークス ワラビーブーツ(CLARKS Wallabee)ダークブラウンスエード(メンズ 革靴・カジュアルシューズ・紳士靴)のオールソール交換修理(靴底貼換え修繕リペア)を承りました。ご依頼ありがとうございます。

クラークス ワラビーブーツ(CLARKS Wallabee)ダークブラウンスエード(メンズ 革靴・カジュアルシューズ・紳士靴)オールソール交換修理(靴底張替え修繕リペア)/天然クレープソール(生ゴム)-マッケイ製法 修理前と修理後

元のソールと同仕様の、天然クレープソール(生ゴム)にて修理いたしました。
製法は、マッケイ式製法
元のソール内部はスポンジでしたが、同じようには修理できないため、天然クレープソールを重ねて元のソール形状を復元しました。

クラークス ワラビーブーツ(CLARKS Wallabee)ダークブラウンスエード(メンズ 革靴・カジュアルシューズ・紳士靴)オールソール交換修理(靴底張替え修繕リペア)/天然クレープソール(生ゴム)-マッケイ製法 修理前と修理後のソール底面

元のソールを取り外して、元の形状に形成しておいたミッドソール(生ゴム)をマッケイ縫いで縫い付け、アウトソール(生ゴム)を貼り合わせました。ミッドソール(生ゴム/中間層)を形成加工して、できるだけ元のソール形状へ復元しました。

本修理は、靴修理歴30年超の職人が担当し、元の印象を考慮しながらソール交換修理を行いました。

★靴修理(ソール交換)を全国宅配便にて承ります★
革靴・ビジネスシューズといったメンズドレスシューズ(紳士靴)やブーツなどのカジュアルシューズ、レディースシューズ(婦人靴)のオールソール交換(靴底張替え)修理は当店にお任せください!熟練した職人が丁寧に修理いたします。
靴修理ご案内ページ
お申し込みフォーム

チロリアンシューズ 【Tirolean shoes】/靴用語ピックアップ

お役に立ちそうな靴の豆知識や、面白そうな靴・シューズに関する情報をランダムにご紹介。
今回は、国内唯一の靴用語辞典「百靴事典(ひゃっかじてん)」(大谷知子著/シューフィルC&Cネットワーク2004年発行)より、「チロリアン・シューズ 【Tirolean shoes】」をピックアップ。
チロリアンシューズとは、アルプスのチロル地方で発祥したワークシューズのことで、イタリアのDolomite(ドロミテ)SCARPA(スカルパ)などのブランドのシューズが有名だ。

チロリアン・シューズ 【Tirolean shoes】

チロリアン・シューズ 【Tirolean shoes】のイラスト/百靴事典
チロリアンシューズのイラスト
チロリアン・シューズ 【Tirolean shoes】/百靴事典
チロリアン・シューズ 【Tirolean shoes】/百靴事典

アルプスのチロル地方で発祥した、高原や山歩き用の堅牢な靴。もともとは高原で働く牧童たちが愛用していた。  アッパーは厚手の革で、U字型のモカ縫いが施された袋仕立て。底回りはコバが張り出し、ラギッド・ソールなどの本底がつけられているのが典型的スタイルだ。

百靴事典(Kindle版)
国内唯一の靴用語集!1,600項目もの靴用語を、1,200の図版でわかりやすく解説。

靴修理Q&A:レディースブーツ(婦人靴)のラバーソールをオールソール交換修理(靴底張替修繕リペア補修)ができるか否か

日付:2020/10/24
質問内容:
写真のロングブーツの底の張替えが可能ならお願いしたいです。
かかとは何度か修理に出したことがあります。

レディースブーツのソール修理前

回答(修理担当):
修理は可能だと思います。
ただ、元のようなベージュのラバーソールはご用意できないため、黒のラバーソールになるかと思います。
また、写真を拝見いたしますと、ウェルトと呼ばれるソール上部の部分が割れていますので、ウェルト交換が必要になります。

※ウェルト交換について
https://www.parashoe.co.jp/repair/#ウェルト交換、取り付け


▼修理後のブーツ(修理させていただきました。)

レディースブーツのオールソール交換修理後 合成ゴムソール
修理したブーツ(合成ゴムソール/マッケイ式

修理のご依頼はこちら
お問い合わせフォーム
LINEで問い合わせ
(友だち追加してメッセージください。)

LINE 友だち追加

靴修理Q&A:ゴルフシューズのラバーソール(スパイク)をオールソール交換修理(靴底張替修繕リペア補修)ができるか否か

日付:2020/10/20
質問内容:
初めまして
20年使っているゴルフシューズのソールが割れてしまいました
修理出来るでしょうか

ゴルフシューズ 修理前

回答(修理担当):
修理(ソール交換)は可能だと思います。
ただ元と同じ形状のソールはご用意できないため、添付いたします写真のラバーソール(黒)が一番近いソールとなります。(元のようにフラットではなく、ヒールがあるタイプとなります。またソールの厚みも元より薄くなるかと思います。)
また、元の製法はグッドイヤーウェルト式またはセメント式のように見えます。
グッドイヤーウェルト製法だった場合は同製法で修理させていただきますが、セメント式だった場合は、耐久性を考慮し元のような接着式での修理は行っておらず、マッケイ式またはブラックラピド製法という、縫い付けの製法での修理になります。ブラックラピド式で修理になった場合は、料金が別途かかります。

ブラックラピド製法での修理(ゴルフシューズ)
https://www.parashoe.co.jp/repair/#ゴルフ底ブラックラピッド製法

ゴルフシューズ オールソール交換修理後(ラバーソール)
ゴルフシューズ ラバーソール(黒)

【革靴お困り解決】「靴にぴったり合った形状とサイズ(ジャストフィット)のインソール(中敷き)を作る方法」を追加しました。

革靴のお手入れ方法ページに「靴にぴったり合った形状とサイズ(ジャストフィット)のインソール(中敷き)を作る方法」を追加しました。

インソール型紙を入れた革靴

その靴にぴったり合うインソール(中敷き)の作成方法をご紹介いたします。
靴屋ならではのノウハウですが、どなたでも簡単に作成でき、一度やり方をマスターすれば、どんな靴にも応用できます。

靴にぴったり合ったインソールと型紙


作成した型紙を保管しておけば、いつでもその靴に合ったMyインソールを作れます。
サイズの合ったインソールは、歩行時にずれ動くことがなく、快適に革靴を履くことができます。

靴にぴったり合った形状とサイズ(ジャストフィット)のインソール(中敷き)を作る方法
https://www.parashoe.co.jp/care/insole-justfit

【革靴お困り解決】「革靴(ビジネスシューズ・紳士靴)のサイズがゆるい(大きい)場合の対処方法-インソール(中敷き)でサイズ調整する」を追加しました。

革靴のお手入れ方法ページに「革靴(ビジネスシューズ・紳士靴)のサイズがゆるい(大きい)場合の対処方法-インソール(中敷き)でサイズ調整する」を追加しました。

革靴とインソール

革靴のサイズがゆるい場合は、インソール(中敷き)を敷いてサイズを調整することが一般的です。
有効的なインソールの敷き方などをご紹介いたします。

インソールと、サイズ別カッティングガイド

サイズに合ったインソールを敷く方法をご紹介いたします。
また、つま先パッドなどを作って、より足にフィットさせる靴屋ならではのテクニックも説明します。

革靴(ビジネスシューズ・紳士靴)のサイズがゆるい(大きい)場合の対処方法-インソール(中敷き)でサイズ調整する
https://www.parashoe.co.jp/care/insole

【革靴お困り解決】「革靴(ビジネスシューズ・紳士靴)の踵(かかと)が当たって痛い場合の対処方法」を追加しました。

革靴のお手入れ方法ページに「革靴(ビジネスシューズ・紳士靴)の踵(かかと)が当たって痛い場合の対処方法」を追加しました。

革靴のかかと部分

革靴のかかとが当たって痛い理由は、サイズがきつい、サイズがゆるく靴擦れを起こしている、サイズは合っているがヒールカーブが合っていない等ありますが、それぞれに対処方法があります。

革靴のかかとを揉みほぐす

新品時や、かかとの革が硬い場合に、かかと部分を有効的に揉みほぐす方法を解説いたします。

革靴(ビジネスシューズ・紳士靴)の踵(かかと)が当たって痛い場合の対処方法
https://www.parashoe.co.jp/care/kakato

【革靴お困り解決】「革靴(ビジネスシューズ・紳士靴)の踝(くるぶし)が当たって痛い場合の対処方法」を追加しました。

革靴のお手入れ方法ページに「革靴(ビジネスシューズ・紳士靴)の踝(くるぶし)が当たって痛い場合の対処方法」を追加しました。

革靴のくるぶし部分

革靴のくるぶしが当たって痛い場合は、その部分を揉みほぐして革を柔らかくすると効果的です。

くるぶし部分を揉みほぐす

有効的な揉みほぐし方を解説いたします。

革靴(ビジネスシューズ・紳士靴)の踝(くるぶし)が当たって痛い場合の対処方法
https://www.parashoe.co.jp/care/kurubushi